
埼玉県秩父市にある「西武秩父駅前温泉 祭の湯」が、秩父市および埼玉県立秩父農工科学高等学校とのコラボレーション企画を実施する。今回の取り組みでは、秩父のご当地キャラクター「ポテくまくん」の専門ショップがオープンするほか、地元高校生が考案したオリジナルメニューが期間限定で提供される。さらに、サウナファンにとって嬉しい新たな魅力も加わり、秩父の温浴文化がさらに進化することとなった。
祭の湯とは?秩父の温泉とサウナを満喫できる施設
「祭の湯」は、西武秩父駅に直結した温泉施設であり、地元の観光客のみならず、首都圏から訪れる人々にも人気が高い。天然温泉の大浴場に加え、フィンランド式のサウナや個室サウナが完備され、温泉とサウナの両方を楽しむことができる。特に、秩父の豊かな自然を感じながらの「ととのい」時間は、日々の疲れを癒し、リフレッシュするには最適だ。


サウナでととのい、郷土料理でエネルギーチャージ
今回のコラボレーション企画の目玉の一つとして、秩父農工科学高等学校の生徒が考案したオリジナルメニュー「しゃくしなチーズスティック」が登場する。このメニューは、秩父の伝統的な食材「しゃくしな漬」をクリームチーズと組み合わせ、春巻きの皮で包んでカリッと揚げた一品である。サウナでたっぷり汗をかいた後の塩分補給にぴったりの味わいとなっており、訪れるサウナーたちの間でも注目されること間違いない。
また、「祭の湯」のフードコート「呑喰処 祭の宴」では、秩父の食材を活かしたメニューが多数揃っており、サウナ後の「サ飯」として楽しめる。温泉とサウナでリフレッシュした後、地元ならではの食事を味わうことで、より深いリラックス効果を得ることができるだろう。

「ポテくまくんのお店」がオープン!サウナグッズも充実
さらに、秩父市のご当地キャラクター「ポテくまくん」の誕生10周年を記念し、祭の湯内に「ポテくまくんのお店」がオープンする。このショップでは、ポテくまくんグッズが40種類以上取り揃えられており、秩父ならではのアイテムを購入することができる。
特に、サウナ愛好者に注目してほしいのが、祭の湯とポテくまくんがコラボした「サウナハット」だ。サウナハットは、熱から頭部を守るための必需品であり、サウナをより快適に楽しむためのアイテムとして近年注目を集めている。祭の湯オリジナルのデザインが施されたサウナハットを手に入れれば、秩父の温泉・サウナライフがさらに充実すること間違いない。




(5種)各580円




サウナと秩父観光をセットで楽しむ新しいスタイル
秩父は、自然豊かな観光スポットが多く、ハイキングやアウトドアアクティビティの後に温泉やサウナを楽しむスタイルが定着しつつある。祭の湯は西武秩父駅直結という好立地のため、秩父観光の締めくくりとして最適なリラックススポットとなっている。
また、近年のサウナブームにより、「祭の湯」もサウナーたちの間で注目を集めている。フィンランド式の本格的な高温サウナ、水風呂、そして開放感のある外気浴スペースが完備されており、理想的な「ととのい」環境が整っている。温泉とサウナの両方を楽しむことで、体の芯からリフレッシュできる点も魅力の一つだ。


「祭の湯」は、秩父の魅力を存分に楽しめる温泉・サウナ施設として、ますます進化を遂げている。今回のコラボレーションによって、秩父の食文化やキャラクターとサウナ体験が融合し、訪れる人々に新たな楽しみを提供することとなった。
サウナでしっかりと汗を流し、秩父ならではの食材を味わい、ご当地キャラクター「ポテくまくん」のグッズを手に入れる——そんな特別な時間を過ごせる「祭の湯」で、極上の「ととのい」体験をしてみてはいかがだろうか?
西武秩父駅前温泉 祭の湯
埼玉県秩父市野坂町1-16-15