ホーム » 全ての記事 » OYUGIWA海老名・浜松市野で、柚子の香りに包まれる「冬至の柚子湯」イベントを12月21日に開催!お風呂で地域の絆を温める

OYUGIWA海老名・浜松市野で、柚子の香りに包まれる「冬至の柚子湯」イベントを12月21日に開催!お風呂で地域の絆を温める

by furosauna

温浴施設「OYUGIWA 海老名」と「OYUGIWA 浜松市野」では、2024年12月21日(土)の冬至の日に、恒例イベント「冬至の柚子湯」を開催する。地域住民から提供された柚子をふんだんに使い、湯船一面を柚子で満たすこのイベントは、地域のつながりを実感できる特別な一日だ。

冬至の柚子湯とは?

日本には「冬至に柚子湯に入ると、一年中風邪をひかない」という言い伝えがある。この習慣を受け継ぐ「冬至の柚子湯」イベントでは、温浴施設OYUGIWAが地域住民の協力を得て集めた大量の柚子を使用する。2023年には、「OYUGIWA 海老名」で約8000個、「OYUGIWA 浜松市野」で約2000個以上の柚子が集まり、湯船を鮮やかに彩った。今年も地元から寄せられた新鮮な柚子を使用し、爽やかな香りと温浴効果を楽しめる特別な湯を提供する予定だ。

柚子湯の効能と楽しみ方

柚子湯には、リラックス効果や血行促進効果が期待できる。柚子の香りが心を落ち着かせるだけでなく、体を芯から温め、冷え性や疲労回復にも効果的だ。また、柚子の皮に含まれるリモネン成分には、肌の保湿を助ける作用があるとされており、冬の乾燥対策としても注目されている。

OYUGIWAでは、大人から子どもまで楽しめるよう、広々とした浴槽に柚子を浮かべ、湯船一面に香りが漂う演出を行う。心も体も温まるこの季節ならではの特別な体験は、多くの来場者にとって忘れられない思い出となるだろう。

OYUGIWAの魅力

OYUGIWAは、「お湯のまわりを“えがお”でぽかぽかに」をコンセプトに、神奈川県海老名市と静岡県浜松市野に展開する温浴施設。露天風呂や壺湯に加え、本格的なロウリュサウナや岩盤浴など、多彩な入浴施設を備えている。さらに、ボディケアや地元の食材を活かした食事メニューも充実し、家族や友人と一日中ゆったりと過ごせる。

冬至の柚子湯イベントは、施設の多彩な魅力を引き立てる一環として、多くの来場者に支持されている。

地域との絆を深めるイベント

「冬至の柚子湯」は、単なる入浴イベントに留まらず、地域住民と施設が協力して実現するコミュニティイベントだ。地域から提供された柚子を活用することで、環境への配慮と地域の絆が深まる取り組みとなっている。

OYUGIWAでは、今回のイベントをきっかけに、さらに多くの地域住民や訪問者との交流を図り、温浴施設としての新たな価値を創造していく計画だ。

今年の冬至は、柚子湯の香りに包まれながら特別なひとときを過ごしてみてはいかがだろうか。温かさと癒しが溢れるOYUGIWAで、心も体もリフレッシュできること間違いなしだ。


イベント概要

開催日:2024年12月21日(土)
会場:OYUGIWA 海老名(神奈川県海老名市)/OYUGIWA 浜松市野(静岡県浜松市)

合わせて読みたい

フロサウナは、いま注目のフロ、サウナ、スパなどの情報を求めさまよう「温浴開拓者」たちの「温浴メディア」です。