
温浴施設OYUGIWAの海老名店と浜松市野店では、2024年11月22日から12月1日まで「いい風呂WEEK」が開催される。年に一度の「いい風呂の日」(11月26日)を記念し、心身を癒す多彩なイベントが用意され、サウナファンにとって見逃せない機会となっている。特に注目されるのは、ゲスト熱波師によるアウフグースや、浜松産のお茶を使った特別な風呂体験だ。
熱波師によるアウフグースで「ととのう」サウナ体験
「いい風呂WEEK」の期間中、海老名店と浜松市野店のサウナ室では、OYUGIWAの熱波師とゲスト熱波師によるアウフグースが開催される。アウフグースとは、サウナストーンにアロマ水を注ぎ蒸気を発生させることで室内の湿度を高め、タオルを用いて熱波を送り込むサウナの楽しみ方。これにより、発汗を促し、心地よいリフレッシュ効果が得られる。特に男性用と女性用サウナにゲスト熱波師が登場し、海老名店ではほうじ茶や生ハーブ、浜松市野店ではアロマロウリュが実施されるため、普段とは一味違うサウナ体験が楽しめる。
各日程で異なるアロマやハーブが使用され、たとえば海老名店では11月27日にほうじ茶熱波、11月30日には生ハーブ熱波が提供される。一方、浜松市野店ではアロマロウリュが23日と30日に実施され、27日にはほうじ茶、28日には特別な「お茶ロウリュ」が予定されており、サウナの熱と香りに包まれたリラクゼーション体験を味わうことができる。

浜松産のお茶風呂でリフレッシュ
「いい風呂WEEK」の特別風呂として、浜松市野店では浜松産のお茶を使った「お茶風呂」が登場する。お茶は地元の生産者から直接仕入れたもので、秋冬番茶が使用されている。お茶風呂に浸かることで、肌に優しい成分が浸透し、リラックス効果が高まる。海老名店では11月26日と27日に、浜松市野店では11月25日から28日まで提供されるため、訪れるタイミングに合わせて楽しむことができる。
お茶風呂は香りも豊かで、心身を癒すとともに、お茶のカテキンやビタミン成分が肌の保湿や引き締め効果を高め、サウナでのリフレッシュ効果をさらに強化する。

「感謝の黄色いハンカチ」イベントで心温まるひとときを
期間中、OYUGIWA施設内では「感謝の黄色いハンカチ」の掲示が行われる。このイベントは、お客様が家族や友人への感謝の気持ちをハンカチに書き込み、館内や浴室内に掲示するものだ。心温まるメッセージが並ぶことで、訪れる人々が互いの感謝の気持ちに触れ、温かい気持ちでリフレッシュできる。黄色いハンカチは、OYUGIWAの恒例行事として地域でも親しまれており、今年も多くのメッセージが寄せられることが予想される。

サウナと銭湯を満喫する「いい風呂WEEK」
OYUGIWAの「いい風呂WEEK」は、サウナと特別なお茶風呂、心温まるイベントが一堂に揃った、リラックスとリフレッシュのための特別な期間だ。サウナのアウフグースやお茶風呂での深いリラクゼーション効果は、訪れる人々に新しい「ととのい」を提供し、体と心の疲れを癒す絶好の機会だ。