2024年4月、兵庫県淡路島に新たなリトリート施設「ワーホビー淡路島」がオープンした。築100年の古民家をリノベーションし、自然と伝統が交差するこの施設は、都会の喧騒から離れてリラックスできる環境を提供する。特に注目を集めているのは、フィンランド大使館公認のサウナビルダーが設計した本格的な薪サウナで、心と体を「ととのえる」ための特別な空間が広がっている。
古民家の温かみと自然の調和
「ワーホビー淡路島」は、吉野杉の床や漆喰の壁など、自然素材を活かした建築デザインが特徴。古民家の和の文化と自然が織り成す空間は、来訪者にとって心安らぐ場所となっている。プライベートルームには調光調色機能が備えられ、利用者が自分好みの明るさで過ごせるよう配慮されている。また、敷地内からは美しい自然景観が楽しめ、季節の移ろいを感じながらリフレッシュできる。
フィンランド流の本格薪サウナで「ととのう」体験
「ワーホビー淡路島」の目玉のひとつである薪サウナは、フィンランド大使館公認のサウナビルダーによって設計されており、本格的なサウナ体験が可能だ。このサウナは、フィンランドの伝統的なロウリュ(サウナストーンに水をかけて蒸気を発生させること)による温かい蒸気が特徴で、心身ともに深くリラックスさせる効果がある。
さらに、サウナ体験を終えた後には、冷水を使用した水風呂と外気浴スペースも完備されており、「ととのう」ための全過程が揃っている。自然の中で新鮮な空気を感じながらの外気浴は、都市部のサウナ施設では味わえない特別な時間となる。
出張シェフによる贅沢なサウナ飯も
薪サウナとともに「ワーホビー淡路島」ならではの魅力として、地元食材を使用したサウナ飯が挙げられる。出張シェフが提供する鉄板焼きや寿司といった贅沢な料理は、淡路島産の新鮮な食材をふんだんに使用しており、サウナ後の食事をさらに引き立てる。また、BBQや鍋料理のプランも用意されており、友人や家族との時間を一層楽しむことができる。
サウナの後に自然の風景を眺めながら食事を楽しむことは、リラクゼーション効果をさらに高め、心身を満たしてくれる至福のひとときとなる。
ワーホビー淡路島の「WORKとHOBBY」のコンセプト
「ワーホビー淡路島」は、仕事と趣味を両立できる「WORKとHOBBY」をコンセプトに設計された。館内には高速Wi-Fiや充実したキッチン設備が整備されており、仕事の合間にサウナや森林浴といったリラクゼーションを楽しむことが可能である。また、マリンスポーツやゴルフなどのアウトドアアクティビティも豊富に提供されているため、様々な趣味を楽しみながら充実した時間を過ごせる。
このような環境は、企業の福利厚生としての利用やチームビルディングの場としても最適で、訪れる人々が心と体をリフレッシュするための場として高い評価を得ている。
「ワーホビー淡路島」は、都会の喧騒を忘れてリラックスできるサウナ体験と自然環境が揃ったリトリート施設である。薪サウナの本格的な温熱効果や、地元食材を使用した贅沢なサウナ飯を通じて、訪れる人々に特別なリラクゼーション体験を提供する。
施設名:ワーホビー淡路島
所在地:〒656-0551 兵庫県南あわじ市灘円実24
アクセス:西淡三原ICから車で約30分
定員:最大10名
料金:平日10万円(税込)、土日祝前日15万円(税込)