ホーム » 全ての記事 » 愛知県小牧市・天然温泉こまき楽の湯に日本初の「飛行機サウナ」が6月中旬オープン!航空機をテーマにした没入型サウナ体験

愛知県小牧市・天然温泉こまき楽の湯に日本初の「飛行機サウナ」が6月中旬オープン!航空機をテーマにした没入型サウナ体験

by furosauna

愛知県小牧市の「天然温泉こまき楽の湯」に、飛行機をテーマにした前代未聞のサウナ空間「飛行機サウナ」が2025年6月中旬にグランドオープンする。県営名古屋空港に隣接する立地を活かした、全国でも類を見ない没入型サウナ体験が話題を呼んでいる。

空港に隣接する絶好のロケーションから生まれたアイデア

こまき楽の湯は、これまで「飛行機が見える露天風呂」として親しまれてきた。すぐそばには県営名古屋空港があり、株式会社フジドリームエアラインズ(FDA)のカラフルな旅客機や航空自衛隊小牧基地の輸送機が行き交う、全国でも類を見ないロケーションに位置している。

湯船に浸かりながら、FDAのカラフルな機体が頭上を舞い、自衛隊機が轟音とともに滑走路を駆け抜けていく光景こそが、このプロジェクトの出発点となった。

サウナ室が機内に変身する革新的な空間設計

老朽化した男性用塩サウナの改修を機に、「小牧ならではの魅力を活かした、心が躍る空間にしたい」という思いから、飛行機サウナのアイデアが生まれた。

空間設計は、春日井のクリエイティブチーム「株式会社アーティストリー」が担当。3D木工技術を駆使し、飛行機のキャビンを思わせる曲面構造を木で再現するという前例のない挑戦に取り組んだ。

サウナ室内には、滑走路を模した照明、座席シート風のベンチ、FDAグッズによる装飾などが配置され、まるで機内に搭乗したかのような世界観を演出している。

最新設備とエンターテイメント性を両立

熱源には、日本のサウナ文化を牽引する株式会社メトスの「IKIヒーター」を採用。360度に積み上げられた大量のサウナストーンが、柔らかくも力強い熱を生み出し、身体の芯からじんわりと温める効果を発揮する。

さらに注目すべきは、オートロウリュ機能完備で、香りと蒸気に包まれる”空旅気分”が味わえる仕様だ。ロウリュ時には航空アナウンス風の演出も予定されており、「アテンションプリーズ。ただいまより機内ロウリュサービスを開始いたします。目的地は”ととのいの楽園”。快適な汗の旅をお楽しみください。」といったアナウンスが流れる予定である。

地域とともに作り上げるクラウドファンディング実施中

この「飛行機サウナ」は、地域とともに作り上げるプロジェクトとしても注目されている。現在、クラウドファンディングサービス「CAMPFIRE」にて目標金額300万円で支援を募集中だ。

支援者には、「搭乗券風の入浴チケット」や「FDA×楽の湯コラボグッズ」など、空の旅気分が楽しめるオリジナルリターンが用意されている。

▶ プロジェクトページ:
https://camp-fire.jp/projects/835343/

FDAとのコラボレーションで話題性も抜群

名古屋空港を拠点とする地域密着型エアライン、フジドリームエアラインズとのコラボレーションも実現。”空の魅力を届けたい”という想いで一致し、2025年5月には初のコラボイベントを開催。構想段階から温めてきた”空と湯が交差する世界観”を初めて表現し、プロジェクトへの注目度が一気に高まった。

まちと人をつなぐ新たな拠点を目指して

飛行機サウナは、単なる設備更新ではなく、まちの風景を”体験”として再編集し、銭湯という場を通じて人と地域が出会い直す、新たなつながりの拠点を目指している。

運営する株式会社ナカシロは「小牧の空から生まれたこのプロジェクトが、誰かの心の中にある”空港”のような存在になれるように」との想いを込め、地域とともに新しいサウナ体験を提供していく。


天然温泉こまき楽の湯 

住所:〒485-0033 愛知県小牧市郷中2丁目182-2
電話番号:0568-41-1010
ホームページ:https://rakunoyu.com/komaki/

合わせて読みたい

フロサウナは、いま注目のフロ、サウナ、スパなどの情報を求めさまよう「温浴開拓者」たちの「温浴メディア」です。