ホーム » 全ての記事 » お寺でサウナや茶道、ライブ、屋台体験!川崎市・宗三寺にて「ネオ縁日」が3年ぶりとなる3月29日より開催

お寺でサウナや茶道、ライブ、屋台体験!川崎市・宗三寺にて「ネオ縁日」が3年ぶりとなる3月29日より開催

by furosauna

2025年3月29日・30日、神奈川県川崎市の曹洞宗 宗三寺で「ネオ縁日」が3年ぶりに開催される。本イベントでは、伝統文化と現代のリラクゼーションを融合させたユニークな体験ができる。特に、注目を集めるのが「お寺でサウナ&座禅」体験だ。歴史ある寺院の静寂な空間で、サウナと座禅を組み合わせた究極のリトリートが楽しめる。

お寺で楽しむテントサウナと座禅

今回のイベントでは、お寺の境内に特設されたテントサウナを体験できる。サウナでしっかりと発汗し、心身ともにリフレッシュした後に、座禅を組んで精神統一を図る。サウナの熱と座禅の静寂が絶妙に融合し、深いリラクゼーションが得られるのが特徴だ。

サウナは事前予約制となっており、希望者はオンラインでチケットを購入する必要がある。サウナ後には、瞑想や深呼吸を取り入れた座禅体験がセットになっており、日常の喧騒を忘れて自分と向き合う時間を提供する。

お寺でサウナ&座禅

和文化と融合した新しい「ととのい」体験

「ネオ縁日」は、日本の伝統文化と現代のウェルネス文化を融合させた新しい形のイベントとして注目されている。サウナのほかにも、茶道、着物体験、焚き火バー、写経など、多彩なアクティビティが用意されている。特に、焚き火を囲みながらのサウナ後のリラックスタイムは、多くの来場者にとって特別な時間となるだろう。

また、手持ち花火の体験も用意されており、都会ではなかなかできない日本の伝統的な遊びを楽しめる。サウナで温まった後、夜空の下で焚き火や花火を楽しむことで、非日常的な体験が可能となる。

お寺でアイドルライブ
お寺で漫画スクール
お寺で着物体験
お寺で茶道体験
写経体験
お寺で焚き火バー
お寺でヨガ&座禅体験
お寺で花火体験

食とリラクゼーションが一体化

イベントでは、フードコーナーも充実している。寿司や焼き鳥、日本酒など、日本の食文化を存分に味わえる屋台が並ぶ。サウナで汗を流した後に楽しむ食事は格別であり、身体を温めた後の水分補給やエネルギー補給にも最適だ。

さらに、サウナと食の組み合わせをより楽しみたい人向けに、お寿司の握り方を学べる「お寺でお寿司体験」や、たこ焼き作りを学べる「お寺でたこ焼きスクール」も開催される。これらの体験を通じて、日本の食文化への理解を深めることができる。

フードコーナー
お寺でお寿司体験
お寺でたこ焼きスクール
和文化体験セット

3年ぶりに開催される「ネオ縁日」は、日本の伝統文化と現代のウェルネスを融合させた新しい形のイベントとなっている。お寺という特別な空間で、サウナ、座禅、焚き火、花火、グルメといった多彩な体験ができるのは、このイベントならではの魅力だ。

特に、テントサウナと座禅の組み合わせは、都会ではなかなか味わえない貴重なリラクゼーション体験となる。忙しい日常から離れ、心身ともに整う時間を過ごしたい人には、ぜひ参加をおすすめしたい。「ネオ縁日」で、サウナと和文化が織りなす究極の“ととのい”を体験してみてはいかがだろうか。


ネオ縁日 

「ネオ縁日」は無料で入場できるが、一部の体験は事前予約が必要となる。特に、サウナ体験は人気が予想されるため、早めの予約が推奨される。公式サイトにて詳細情報とチケットの予約が可能だ。

開催日程: 2025年3月29日(土)・30日(日)
開催時間: 10:00 – 21:00
会場: 曹洞宗 宗三寺(神奈川県川崎市川崎区砂子1-4-3)
料金: 入場無料(場内の一部コンテンツは有料)
予約サイト: https://tera-fes.zaiko.io/e/tera-fes2025

合わせて読みたい

フロサウナは、いま注目のフロ、サウナ、スパなどの情報を求めさまよう「温浴開拓者」たちの「温浴メディア」です。