ホーム » 全ての記事 » 白馬の大自然を感じる絶景サウナ「Hakuba Zekkei Sauna “ao”」が10月11日グランドオープン

白馬の大自然を感じる絶景サウナ「Hakuba Zekkei Sauna “ao”」が10月11日グランドオープン

by furosauna

2024年10月11日(金)、長野県白馬村の青木湖畔に新たなサウナ施設「Hakuba Zekkei Sauna “ao”」がオープンする。この施設は、白馬山麓の美しい自然環境を活かし、訪れる人々に特別なサウナ体験を提供する。全面ガラス張りのサウナ室からは、青木湖の絶景を一望でき、フィンランドの最新技術を駆使した快適なサウナ環境が整えられた。

手掛けるのは青木湖畔のオールデイ・カフェ「ao LAKESIDE CAFE」を運営する株式会社ズクトチエ。この「絶景サウナ」で、心身ともにリフレッシュする特別なひとときを過ごしてみてはいかがだろうか。

自然の中で楽しむ贅沢なサウナ体験

ズクトチエは白馬山麓エリアの厳選された絶景スポットにサウナ施設を常設し、「特別体験」をより多くの利用者に届けることを目的として、「Hakuba Zekkei Sauna」シリーズを2023年4月に立ち上げた。

第1弾として、2023年4月25日(火)に「Hakuba Zekkei Sauna “rooftop”(白馬絶景サウナ“ルーフトップ”)」を、白馬の山々のパノラマ絶景を楽しむことができる白馬ハイランドホテルの屋上に開設。今回、その第2弾として、2024年10月11日(金)に最大12人まで収容可能な「Hakuba Zekkei Sauna “ao”」が誕生する。

「Hakuba Zekkei Sauna “ao”」は、青木湖を一望できる絶好のロケーションに位置する。施設は全面ガラス張りで、サウナの中から四季折々の風景を楽しめるのが特徴だ。特に秋には、湖と周囲の紅葉が美しいコントラストを生み出し、自然との一体感を味わうことができる。また、サウナにはフィンランドのMISA社製サウナストーブが設置され、柔らかい蒸気と適度な温度が快適な発汗を促す。

サウナ後の水風呂は青木湖へダイブ!

サウナを楽しんだ後は、水風呂として青木湖そのものに飛び込むという贅沢な体験が待っている。自然の湖でクールダウンすることで、体全体がリフレッシュし、サウナの効果をさらに引き出すことができる。湖の水に触れることで得られる心地よさと、自然との融合感は、他のサウナ施設では味わえない特別な体験だ。また、サウナ後には「ととのいスペース」に設置されたインフィニティチェアでリラックスでき、心身を落ち着かせることができる​。

快適さにこだわった設備とサービス

「Hakuba Zekkei Sauna “ao”」では、快適なサウナ体験を提供するために、男女別のシャワーブースや清潔感のある更衣室が完備されている。サウナ後はシャワーで汗を流し、リフレッシュした状態でリラクゼーションを楽しめる。また、急な訪問でも安心して楽しめるように、レンタル水着やバスタオルの貸出サービスも充実し、手ぶらで気軽に訪れることができる。

自然を満喫できる周辺の施設も充実

「Hakuba Zekkei Sauna “ao”」に併設されている「ao LAKESIDE CAFE」も注目ポイントだ。全面ガラス張りの店内からは青木湖の絶景を眺めながら、地元の食材を使ったメニューを楽しむことができる。特に、秋の新メニューとして登場した「aoクラムチャウダー」や「信州サーモンのソテー」は、これからの寒い季節にぴったりの温かい料理だ。サウナで心身を癒した後は、カフェでゆったりと過ごしながら、白馬の自然を満喫するのも一つの楽しみ方だろう。

「Hakuba Zekkei Sauna “ao”」は、自然との調和を最大限に活かしたサウナ施設であり、白馬の絶景を楽しみながらリラックスできる贅沢な体験を提供する。フィンランド製の最新サウナストーブを使用し、サウナ後には青木湖でのクールダウンや、ととのいスペースでのリラクゼーションが用意され、サウナファンにとって、ここでしか味わえない特別なサウナ体験が待っているだろう。白馬の自然の中で心も体もリフレッシュし、非日常のひとときを楽しんでみてはいかがだろうか。


Hakuba Zekkei Sauna “ao”(ao LAKESIDE CAFE敷地内)
長野県大町市平21462-1

合わせて読みたい

フロサウナは、いま注目のフロ、サウナ、スパなどの情報を求めさまよう「温浴開拓者」たちの「温浴メディア」です。