
2025年3月7日の「サウナの日」に、Bリーグの川崎ブレイブサンダースが川崎駅前の商業施設「ラ チッタデッラ」に新オープンしたサウナ特化型施設「saunahouse(サウナハウス)」とコラボレーションを実施することが決定した。本コラボでは、サウナ好きの選手たちが「saunahouse」でリラックスする様子を収めたYouTube動画の公開や、限定サウナグッズの販売が行われる。
▼サウナ特化型施設「saunahouse」詳細はこちら
川崎駅前に1月23日オープン!男女完全同スペックの最新都市型サウナ施設「saunahouse」の全貌が明らかに
サウナ好きのBリーグ選手が「saunahouse」でととのう
川崎ブレイブサンダースの篠山竜青選手、益子拓己選手、米須玲音選手をはじめとするサウナ愛好者の選手たちが、オープン前の「saunahouse」を訪れ、その魅力を体験する様子をYouTubeで公開する。動画では、選手たちが5種類のサウナと4種類の水風呂を堪能し、サウナの醍醐味である「ととのう」瞬間を語る。
特に、施設内の地下天然水を使用した水風呂は、温度の異なる4つのバリエーションが用意されており、アスリートたちにとってもリカバリー効果が期待できる。試合後の疲労回復やコンディション維持にサウナを活用する選手が増えている今、このコラボはサウナ文化とスポーツの融合を象徴するものとなる。
コラボグッズでサウナライフを充実
今回のコラボでは、サウナ愛好者向けの特別なグッズも販売される。サウナ必需品の「サウナハット」に加え、サウナ後のリラックスタイムに最適なタオルやTシャツが登場する。中でも、「サウナに行ってととのった選手たちがCHITTA‘で巨大化してしまった」というユニークなコンセプトのデザインTシャツは、ファン必見のアイテムだ。
また、これらのグッズはスポーツ観戦時にも活用できるよう、シンプルで日常使いしやすいデザインとなっている。サウナを愛するバスケットボールファンにとっては、試合観戦後に「saunahouse」でととのうという新たな楽しみ方が生まれるだろう。


「saunahouse」とは?
「saunahouse」は2025年1月23日に「ラ チッタデッラ」にオープンした新しい都市型サウナである。「ZERO DIVE」をコンセプトに掲げ、都会の喧騒から解放される特別なリラクゼーション空間を提供する。
施設は6階建ての大規模な設計で、男女別に用意された5種類のサウナを完備している。サウナ室の温度や湿度にこだわり、初心者から上級者まで幅広いサウナ愛好者が満足できる環境が整えられている。また、炭酸泉や地下天然水を使用した水風呂、温浴施設、リラクゼーションサービス、レストランまで併設されており、まさに「ととのう」ための最適な空間といえる。

サウナとスポーツの融合がもたらす新たな文化
今回のコラボレーションは、サウナとスポーツが相乗効果を生む可能性を示している。アスリートがサウナを活用することで、体の回復を早め、パフォーマンス向上にもつながる。さらに、ファンが試合観戦後にサウナでリラックスするという新しいライフスタイルの提案にもなっている。
3月7日の「サウナの日」に向けて、川崎ブレイブサンダースと「saunahouse」のコラボイベントは、サウナ愛好者やバスケットボールファンにとって見逃せないものとなるだろう。
saunahouse
神奈川県川崎市川崎区小川町5−1 SFP川崎ビル