
2025年3月7日(金)、愛知県豊田市の「Sauna Base SHIFUKU」にて、特別なチャリティイベント「みんなの日、サウナの日」が開催される。このイベントは、地域活性化と多文化共生をテーマに掲げ、サウナを通じた国際交流や地域貢献を目的としている。豊田市の多文化共生プロジェクト「JUNTOS」への支援を含め、参加者がサウナを楽しみながら社会貢献できるユニークな取り組みだ。
サウナで心も体も温まりながら地域貢献
今回のイベントでは、サウナを楽しみながら地域社会に貢献できる点が大きな特徴となっている。「JUNTOS」の活動支援のために、赤い羽根募金がSauna Base SHIFUKUの店頭に設置され、来場者は自由に寄付できる。多文化共生を目指したこの取り組みは、豊田市の未来を支える重要な一歩となるだろう。
また、イベントでは、日本トップクラスのクオリティを誇るテントサウナ体験を提供。通常は時間制での利用となるが、この日は特別に時間無制限で楽しめる。心ゆくまでサウナに入り、何度でも「ととのう」ことができる贅沢な一日となる。


サウナ×グルメ!地域の味覚と多国籍料理が集結
サウナと相性抜群の食事もイベントの大きな魅力だ。地元食材をふんだんに使用した温かい豚汁をはじめ、豊田の風土を感じる料理が提供される。さらに、ブラジルの伝統的なカクテル「カイピリーニャ」のブースも登場し、異文化交流を体験できるのも特徴である。
また、「madanasaso」の産みたて卵を使ったフレンチトーストや、築100年の古民家を改修したゲストハウス「kabo.」のオーナーによる地元食材のケークサレなど、豊田市ならではの美味しさを堪能できる。


サウナと相性抜群!特別なリラクゼーション体験
サウナと一緒に楽しめるリラクゼーションコンテンツも充実している。イベント当日は、プロによるヘッドマッサージやストレッチ体験が実施され、サウナで温まった体をさらに癒すことができる。
さらに、キャンプやBBQの専門家が提供する「出張BBQコンテンツ」では、焼きたての美味しいお肉を味わいながら、アウトドアの魅力も体験できる。

環境に優しいサウナイベント!エコ活動の推進
本イベントでは、参加者全員に「My皿・Myカップ・My箸」の持参を推奨している。使い捨ての食器を減らし、持続可能な未来を支えるエコ活動に参加できるのも特徴だ。サウナを楽しみながら、環境に配慮した行動を実践することで、地域社会に貢献できる意義のあるイベントとなっている。




今回の「みんなの日、サウナの日」イベントは、サウナを楽しみながら地域貢献できる新しい試みである。サウナを通じた国際交流や、地域の特産品を味わう機会を提供することで、豊田市の未来に貢献する一日となるだろう。
この特別な日に、サウナを楽しみながら社会に貢献し、心温まる体験をしてみてはいかがだろうか。
みんなの日、サウナの日
日時:2025年3月7日(金)お昼頃~日没まで
場所:Sauna Base SHIFUKU(愛知県豊田市篭林町塩平18)
入場料:無料
サウナ利用料金:特別価格2,000円(時間制限なし、1日入り放題)