
阪急阪神不動産株式会社は、都市型リノベーションブランド「Styles」の新たな試みとして、京都・烏丸御池に位置する「フォルム東洞院三条」の一室を「都市の別荘」としてリノベーションし、2025年2月6日より販売を開始した。本物件の最大の特徴は、プライベートサウナを備えた空間で、観光・ビジネスの拠点として利用できる点にある。
「都市の別荘」としての新たなライフスタイル提案
これまで、別荘といえば郊外や自然豊かなエリアに構えられることが一般的だった。しかし、本物件は京都の中心部に位置し、観光やビジネスの拠点としての利便性を持ちながら、プライベートな癒しの空間を実現している。
物件は烏丸御池駅から徒歩約4分という好立地にあり、近隣にはいけばな発祥の地「頂法寺(六角堂)」がある。さらに、12階建ての最上階に位置し、南向きのため日当たりや眺望も良好。都市の喧騒を忘れ、心穏やかに過ごせる環境が整えられている。

最大110℃対応の本格サウナを導入
本物件の最大の特徴は、プライベートサウナの導入である。採用されたのは、株式会社神戸メディケアの日本製サウナ「NATURAL SPA LOYLY&DRY」。
このサウナは、自宅にいながら本格的な「ととのう」体験を可能にする。特に、ロウリュ機能を備えているため、湿度を調整しながら自分好みの環境を作り出せる点が魅力だ。
また、サウナの隣には休憩用のベンチが設置され、ガラス窓を通じて開放感のあるデザインとなっている。さらに、浴室にはTOTOの「シンラ」を採用し、肩湯や腰湯によるリラックス効果も期待できる。


デザインと機能性を兼ね備えたリノベーションポイント
阪急阪神不動産が手掛けたリノベーションでは、サウナだけでなく、快適な生活を送るための工夫が随所に散りばめられている。リビングダイニングには、バーカウンターのようなデザインの約2.4mのカウンターが設置されており、格子や一枚板を活かした木の質感と間接照明によって上質な空間を演出している。収納スペースも充実しており、シューズインクローゼットやウォークインクローゼット、パントリーを備えることで、生活感を抑えながらも実用性を確保している。
玄関と廊下は、京都の風情を感じられるデザインとなっている。京都の路地をイメージした空間づくりがなされ、控えめな飾り棚と広々とした土間空間によって、落ち着きのある雰囲気が漂う。さらに、木とタイルを組み合わせた廊下のデザインや、障子戸から漏れる間接照明が、伝統的な美しさを演出している。
また、本物件ではアートを楽しむ新しい暮らし方を提案している。アートレンタルサービス「ARTELIER(アートリエ)」を導入し、玄関やリビングダイニングにアートを飾るスペースを確保。入居後もアートリエを利用し、お好みの絵画をレンタルすることができる。これにより、住まいに彩りを加えながら、日常の中でアートを楽しむことが可能になっている。

「都市の別荘」としての価値
本物件は、京都を訪れる機会の多いビジネスパーソンや、多拠点生活を実現したい人々にとって、魅力的な選択肢となる。
ホテルの予約が難しい時期にも、滞在の自由度が高まり、快適に過ごせる環境を確保できる点が大きな利点である。また、市営地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅から徒歩4分とアクセスが良く、京都駅や大阪方面への移動もスムーズだ。さらに、公共の温浴施設とは異なり、好きな時間に自由にプライベートサウナを楽しめるという点も、本物件ならではの魅力である。

阪急阪神不動産の「PREMIUM SAUNA LIFE」シリーズとして登場した本物件は、「都市の別荘」という新しいライフスタイルを提案する。
京都の中心部に位置しながらも、プライベートサウナやアートに囲まれた空間で、穏やかな時間を過ごせる設計となっている。観光やビジネスで訪れる機会の多い人々にとって、理想的な拠点となるだろう。
新しい住まいの形を求める人にとって、本物件は特別な価値を持つ。「都市の別荘」として、サウナを楽しみながら京都での時間を満喫してみてはいかがだろうか。
フォルム東洞院三条
所在地:京都市中京区東洞院通三条下る三文字町
最寄り駅:京都市営地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅 徒歩4分
販売開始日:2025年2月6日
リノベーションブランド:「Styles」
販売情報の詳細はこちら:阪急阪神不動産「Styles」公式サイト