2025年1月12日と26日の2日間、愛知県豊田市の「Sauna Base SHIFUKU」にて、テントサウナ事業の起業を目指す方向けの特別ワークショップが開催される。サウナ文化を活用した地域活性化や、新しいビジネスの可能性に挑戦するための絶好の機会だ。
テントサウナ体験を通じて学ぶ実践的カリキュラム
本ワークショップでは、実際にテントサウナを体験しながら、サウナ起業に必要な基礎知識を学ぶカリキュラムが組まれている。講師を務めるのは、「Sauna Base SHIFUKU」のオーナーであり、航空機製造エンジニアからサウナ事業家へと転身した船屋隼氏だ。
主なプログラム内容
- テントサウナ体験
自然に囲まれた環境で、テントサウナの魅力を存分に体感する。心身ともにリフレッシュしながら、事業としての可能性を考える時間となる。 - サウナ事業講習
- テントサウナ事業の市場機会と魅力
- 必要な基礎知識と創業ステップ
- 繁忙期と閑散期の管理方法
- 資金調達の方法
- ネットワーキングタイム
講師や参加者同士で意見交換を行い、実践的なノウハウを深めるだけでなく、志を共有する仲間と繋がる場となる。
このようなプログラムを通じて、サウナ事業に必要な知識を得るだけでなく、具体的なアクションプランを描ける内容となっている。
テントサウナが生み出す新しい価値
テントサウナは、自然と共生しながら楽しむことができる新しいスタイルのサウナである。コンパクトで設置が容易なことから、地域のイベントや観光地での導入が進んでおり、近年注目を集めている。特に「Sauna Base SHIFUKU」では、テントサウナを活用した地域活性化を目的とした取り組みを展開しており、今回のワークショップもその一環である。
オーナーの船屋氏は、航空機製造エンジニアからサウナ事業へと転身した異色の経歴を持つ。「サウナは単なる癒しの場ではなく、人と地域を結ぶ架け橋となる存在です。このワークショップを通じて、参加者の皆さんにサウナ事業の魅力と可能性を伝えたい。そして、次世代に向けた新しいサウナ文化を共に創りたいと考えています。」と語る。
サウナ事業で新たな一歩を踏み出そう
このワークショップは、サウナ事業に興味を持つ初心者から、具体的な起業を目指す方まで、幅広い層に対応した内容となっている。サウナの魅力を伝えるだけでなく、実際にビジネスとして展開するための実践的な知識と経験を提供する。
新しいキャリアを模索している方や、地域活性化に貢献したいと考える方にとって、絶好のチャンスである。テントサウナを通じて、新たな価値を創造する一歩を踏み出してみてはいかがだろうか。
詳細は公式ウェブサイトにて随時更新中。興味のある方は早めの申し込みをおすすめする。
開催概要
開催日:2025年1月12日(日)、1月26日(日)
開催地:Sauna Base SHIFUKU(愛知県豊田市篭林町塩平18)
参加費:8,000円(税込、サウナ体験・昼食付き)
定員:各回7名(事前予約制)