ホーム » 全ての記事 » グッドデザイン賞受賞のサウナ付きトレーラーハウス「Earthboat」とは?自然と調和した新しいリラクゼーション体験

グッドデザイン賞受賞のサウナ付きトレーラーハウス「Earthboat」とは?自然と調和した新しいリラクゼーション体験

by furosauna

トレーラーハウス「Earthboat」が、2024年度グッドデザイン賞を受賞した。この「Earthboat」は、サウナを備えたCLT(クロス・ラミネーテッド・ティンバー)造のトレーラーハウスで、自然と調和し、持続可能な生活を体験できるサウナファシリティとして注目されている。木材の持つ温もりや蓄熱性を生かしたこのサウナ付きトレーラーハウスは、温泉地やリゾート地でのリラクゼーション体験を新たなステージへと導く。

サウナ付きトレーラーハウス「Earthboat」の特徴

「Earthboat」は、温かみと高い耐久性を備えたCLT素材を使用し、通常のトレーラーハウスにはない快適な住空間を実現している。CLTの優れた断熱性により、サウナの熱を効果的に保ち、居住スペース全体で心地よい温度が保たれる。断熱材を使わずに設計されているため、木材の自然な風合いを最大限に生かし、持続可能なデザインと快適さが融合している​。

CLT素材で実現する高い蓄熱性と断熱性

CLTは、板材を直交に接着することで構造材としての強度と耐久性を持つ建材である。この構造により「Earthboat」は外気の変動に影響されにくく、サウナ利用後も長時間にわたり快適な温度が持続される。一般的なトレーラーハウスとは異なり、CLT素材の厚みと重みがあるため、断熱材を用いずとも保温性が高い点が特徴だ。これにより、長時間のサウナ体験でも熱が逃げにくく、心身ともにリフレッシュできる環境が整う。

サウナと自然が調和する「Earthboat」の魅力

「Earthboat」は、サウナを体験するためだけでなく、自然環境と調和しながら過ごせる空間として設計されている。このトレーラーハウス型のサウナ施設は、基礎工事を必要としないため、環境への影響が最小限に抑えられている。設置後も環境を損なうことなく撤去が可能で、エコツーリズムや自然保護活動にも貢献できる。

また、宿泊地を問わず、山間部や湖畔など、様々な自然環境に設置可能であるため、サウナ愛好者にとっては特別な「ととのい」を体験する場所として理想的だ。使用される木材はすべて国産材であり、日本の森林資源の保護と地域経済の活性化にも貢献している。

グッドデザイン賞の受賞と今後の展望

今回のグッドデザイン賞受賞により、「Earthboat」は国内外の注目を集めている。審査委員からは、「木材を多用し、自然との調和を重視したサステナブルな空間設計が秀逸で、今後の宿泊施設の新しいモデルケースとして期待される」と評価された。今後は、豪雪地用のモデル「Earthboat 1」に加え、平野部や温暖な地域向けの「Earthboat 2」も展開される予定で、多様な自然環境での利用が可能となる。

平野部に最適化された新たなプロダクト「Earthboat 2」

「Earthboat」は、CLT素材の特徴を生かし、持続可能な設計と快適なサウナ体験を同時に提供する、次世代型のトレーラーハウスだ。サウナの蓄熱性や断熱性が高く、自然との調和を考慮した設計が評価されている。グッドデザイン賞を受賞したこのプロジェクトが、新たな宿泊施設のスタンダードを築くことで、サウナとリラクゼーション文化の発展に大きく貢献するだろう。

合わせて読みたい

フロサウナは、いま注目のフロ、サウナ、スパなどの情報を求めさまよう「温浴開拓者」たちの「温浴メディア」です。