
2024年10月、鹿児島空港近くにグランドオープンした「麹・発酵ホテルGEN」は、発酵とリラクゼーションをテーマにした新感覚の宿泊施設。このホテルの目玉の一つが、サウナと発酵を組み合わせた特別なリラクゼーション体験だ。宿泊者は、サウナで心身をリフレッシュし、さらに発酵食品による内側からの健康を手に入れることができる。この施設は、サウナファンのみならず、発酵に興味を持つ人々にとって、他にはないユニークな体験を提供する宿だ。
発酵がテーマのリラクゼーション
「麹・発酵ホテルGEN」は、発酵と麹をテーマにした宿泊施設であり、宿泊客は発酵の魅力を五感で楽しむことができる。特に注目すべきは、発酵とサウナの組み合わせだ。サウナで体を温め、発汗を促進することにより、発酵食品がもたらすデトックス効果がさらに高まる。ホテル内のサウナでは、自然の素材を使った設計が施されており、観光やビジネスでの疲れを癒すのに最適な環境が整う。

サウナと天然水の融合
このホテルのサウナでは、地下から汲み上げられる「きりしま高原ビール」の地下水が供給されている。この水は、ミネラル豊富で美肌効果が期待できる「メタケイ酸」をたっぷり含み、サウナでの発汗と合わせて、肌に潤いを与える。また、サウナの後には、地下水の湯を使ったお風呂でさらにリフレッシュすることができ、体の内外から健康をサポートする。
サウナ後の深い眠りを実現
「麹・発酵ホテルGEN」では、サウナでのリラクゼーション体験を最大限に活かすため、宿泊客の睡眠にもこだわる。各部屋には、高級マットレスブランド「Serta(サータ)」の寝具が採用され、サウナ後に深い眠りを誘う快適な睡眠環境が整えられている。サウナで体を温め、発汗し、その後にぐっすりと眠ることで、日常のストレスから完全に解放される贅沢なひとときとなるだろう。

サウナと発酵食品の相乗効果
このホテルの大きな魅力は、サウナと発酵食品の相乗効果にある。宿泊者は、サウナで汗を流した後、麹をふんだんに使った発酵食品を味わうことができる。ホテル内のレストラン「霧島麹蔵GEN」では、麹を使用した料理が提供され、健康をサポートするメニューが揃う。塩麹や味噌、甘酒を使った料理に加え、麹で育てた野菜や豚肉を使用した特製しゃぶしゃぶなど、体に優しい食事が用意され、サウナとの組み合わせでより一層の健康効果が期待できる。

発酵体験も充実
「麹・発酵ホテルGEN」では、発酵食品に関連する体験イベントも豊富に用意されている。甘酒づくりや味噌・醤油麹づくり教室など、宿泊客が自ら発酵食品を作る体験を通じて、発酵の奥深さを学ぶことができる。また、1日から3日間の集中講座では、麹ソムリエの資格取得も目指せるため、発酵に興味がある人々にとっては絶好の学びの場となる。


「麹・発酵ホテルGEN」は、サウナと発酵食品を融合させたリラクゼーション体験を提供する新しい形の宿泊施設だ。サウナで心身をリフレッシュし、発酵食品による内側からの健康促進を同時に楽しめるユニークな体験ができる。サウナ愛好者にとっても、発酵食品のファンにとっても、ここでの滞在は特別な時間となるだろう。
麹・発酵ホテルGEN
鹿児島県霧島市溝辺町麓876-15