
新潟県新潟市に位置する高速道路・日本海東北自動車道(日東道)の豊栄サービスエリア(下り線)で、全国の高速道路で初めてとなるアウトドアサウナイベント「トヨサカSAウナ」が開催される。このイベントはNEXCO東日本新潟支社とHUB SAUNA株式会社との連携により、2024年9月21日(土)と9月22日(日)の両日で行われる予定。
アウトドアサウナイベント「トヨサカSAウナ」は、高速道路のサービスエリアに新たな魅力を追加し、訪れる人々にこれまでにない体験を提供することを目的としている。緑豊かな芝生エリアを持つ豊栄SAは、その広い敷地と自然環境を活かし、訪れる人々にアウトドアサウナの楽しさを感じてもらえる絶好のロケーションだ。イベントでは、テントサウナ、水風呂、ベンチが設置され、参加者は90分間のサウナ体験を楽しめる。参加費は2000円で、事前予約をした参加者には当日キッチンカーで使える500円の割引クーポンが併せて提供される。
高速道路とサウナの新たなコラボレーション
豊栄SAの特徴的な広い芝生エリアと、近くを流れる阿賀野川の爽やかな風は、アウトドアサウナを楽しむには最適の環境。しかし、豊栄SAが主要な設備がトイレのみであることから、施設の魅力をさらに利用者に知ってもらうための取り組みとして考えられたという。アウトドアサウナは、近年注目を集めているアクティビティの一つであり、豊栄SAの広々とした芝生と自然環境を最大限に活用することで、より多くの人々にリフレッシュできる場を提供することができるだろう。



地元企業との連携で地域活性化を目指す
このイベントは、地元企業との連携を重視している点も特徴だ。アウトドアサウナの設置・運営は、新潟市中央区に拠点を置くHUB SAUNA株式会社が担当しており、同社はサウナ商品の輸入・販売からサウナの開発・設計・施工まで幅広い事業を展開する。
また、イベントでは、サウナ利用者だけでなく、一般のサービスエリア利用者も楽しめる内容が用意されている。NEXCO東日本のマナーアップキャラクター「マナーティ」のグリーティングイベントや、地元のキッチンカーによる美味しい料理の提供が行われる。これにより、家族連れや観光客も気軽に立ち寄ることができ、サービスエリアがさらに充実し、楽しく過ごすことができるだろう。
新たな休憩スポットとしての豊栄SAの未来
今回の「トヨサカSAウナ」イベントは、単なる休憩スポットとしてのサービスエリアから、一歩進んだ体験型の施設へと進化する可能性を示している。サウナを通じたリフレッシュ体験は、長時間のドライブで疲れた身体を癒し、さらには地域の魅力を再発見するきっかけにもなるだろう。NEXCO東日本新潟支社の若手社員たちによるプロジェクトチームの尽力により、このユニークなイベントが実現し、今後のサービスエリアの新たな可能性を模索する一歩となることが期待される。
「トヨサカSAウナ」は、アウトドアサウナ愛好者にとって、また新しい体験を求める旅行者にとっても見逃せないイベントだ。今後も豊栄SAをはじめ、他のサービスエリアでも同様の取り組みが広がることを期待したい。
豊栄サービスエリア
新潟県新潟市北区すみれ野3丁目1−24