鳩との仁義なき戦い!そして「鷹を飼うしかない」?
――開業までに最も苦労したのは?
設計と見積もりですね。資材価格が毎日上がるから、見積もりしてる間に金額が変わる。結局、外装は諦めて内装に全振りしました。こだわったのはチラーの水。全館に冷水配管を通して、真夏でも本気出したら5度の水を出せるようにした。これは後付けできないから最初からやるしかなかったんです。
でも、それ以上に大変だったのは”鳩”ですよ(笑)。廃墟寸前のマンションをリノベーションしたので、鳩の住処になっていたんです。衛生上の問題もあるため、やむを得ず追い払うことにしたのですが、最初はスタッフと朝6時から張り込んでバンバン音を立てて追い払いました。でも鳩も賢いから10時以降にまた来るようになったんです。

最終的に「鷹を飼うしかない」という結論に達して、本当にハリスホークを飼いました。もちろん鳩を傷つけるのではなく、鷹を放って「ここは危険なんだ」と知らせて鳩を追っ払うんです。今は散歩させたり餌をあげたりして訓練中。スタッフからは「誰が世話するんですか!」ってめちゃくちゃ嫌がられましたけど(笑)。でもやらなきゃ鳩に負けるんで。
――もはや鷹匠…。これだけ聞くとホテル経営の話じゃなくて動物番組ですよ(笑)。
そうかもしれない(笑)。でも本気なんですよ。

冗談みたいに本気!だから最強サウナホテルになった
――最後に、オールドルーキーサウナホテルをどう楽しんでほしいですか?
何も考えずに、外に出ず、サウナとホテルを行き来してほしいです。オールドルーキーサウナホテルは、店舗型のオールドルーキーサウナとは違って、アツアツ・キンキンではなく比較的マイルド仕様。熱くしようと思えばできますが、ゆっくり入るためには長く入れる室温がいい。そうやってとことんゆっくりして、とことんリフレッシュすることが明日に繋がる。それに気づけるのがオールドルーキーサウナホテルだと思っています。「最強にゆっくりするためのサウナ付きホテル」です。
僕は本気でサウナを作ってます。アツアツキンキンも、絶対静寂も、掃除会員も、通報ボタンも、鷹を飼うのも、全部本気。だからこそ人は笑顔になりながらも「また来たい」と思ってくれる。そういう存在でありたいですね。

他がやらないことを冗談みたいに本気に!そして「最強」になった?
110度のサウナ、8度の水風呂、絶対静寂、そして鳩と戦う鷹。どのエピソードも一見ジョークのように聞こえるが、岡村氏はどれも真剣そのものだ。「悩みはサウナのセット数で解決できる」という言葉が象徴するように、彼のサウナ観はシンプルで実践的。そして同時に、人間くさくてユーモラスだ。
”悩みを吹き飛ばすオールドルーキーサウナ”と”完全なるデトックスを実現するオールドルーキーサウナホテル”。どちらのサウナにも岡村氏のサウナ哲学が脈々と流れている。この哲学は、仕事に悩むビジネスパーソンや、人生に疲れた人々にとって背中を押すものになるだろう。
オールドルーキーサウナホテルが「最強」かどうか――それは実際に19時間こもってみて初めて分かる。ただ一つ確かなのは、そこには“冗談かと思うほど本気でサウナに向き合う男”が作り出した、とんでもなく真剣な遊び場が広がっているということだった!

| 施設名 | オールドルーキーサウナホテル木更津金田 |
| 住所 | 〒292-0063 千葉県木更津市江川1347 |
| アクセス | 車:木更津金田ICから県道87号を車で約6分。 電車:JR木更津駅からタクシーで約9分。 バス:バスタ新宿、または東京駅八重洲バスターミナルから木更津金田バスターミナルまで。 そこからタクシーで7分。 尚、東京駅八重洲バスターミナルより「木更津東京線」の場合、「海上自衛隊前」下車、徒歩2分。 |
| 駐車場 | 各部屋1台まで駐車可(2台以上の場合は公式LINEにてご相談) |
| HP | https://saunahotel-kk.oldrookiesauna.com/ |
| 営業時間 | チェックイン/チェックアウトの時間は各部屋による。 宿泊中は常時サウナが利用可能。 *宿泊利用のみ |
| 料金 | 宿泊:2名 ¥44,000〜 *変動あるため、公式サイトをご確認ください |
| 食事 | 夕食:サウナ飯を注文可能(宿泊料金とは別料金) 朝食:用意あり(宿泊料金に含まれる) |