ホーム » 全ての記事 » 真夏のサウナは水風呂を氷水に!奥日田温泉「サウナラウンジ紅鶴」1周年記念で夏限定サービス開始

真夏のサウナは水風呂を氷水に!奥日田温泉「サウナラウンジ紅鶴」1周年記念で夏限定サービス開始

by furosauna

奥日田温泉うめひびきが運営するプライベートサウナ「サウナラウンジ紅鶴」が、2025年7月26日に開業1周年を迎える。これを記念して、利用者の声を反映した4つの新たなサービスが開始される。

サウナ愛好家からファミリー層まで、幅広い客層に対応した今回のサービス強化により、夏のサウナ体験がより魅力的なものとなることが期待される。

14時からの早期利用が可能に!サウナ好きに朗報

これまで宿泊のチェックインは15時開始であったが、事前予約により14時からサウナラウンジ紅鶴の利用が可能となった。この1時間の前倒しにより、サウナ愛好家はより長時間のリラクゼーション体験を楽しむことができる。

また、各施設の深夜帯利用も新たに開始される。ラウンジスペースやテレビ、スピーカー等が深夜帯も利用可能となり、サウナ後のくつろぎ時間がさらに充実する。なお、サウナ自体は引き続き23時から6時までは利用できない。

夏季限定!氷水サウナでより極上の「ととのい」体験

今夏の注目サービスは、サウナー向けの氷水企画である。通常18~19℃に設定されている地下水使用の水風呂に、希望者には氷を追加提供する。この氷水により、より冷たい水風呂でのサウナ体験が可能となり、極上の「ととのい」感覚を味わうことができる。

氷の提供は滞在中の14時から21時まで、1組につき1回限りで、クーラーボックスに氷を詰めて提供される。サウナ愛好家にとって、夏の暑さを忘れる究極のクールダウン体験となるだろう。

ファミリー向けサービスも充実!子ども用プールで家族みんなが楽しめる

家族連れ向けの新サービスとして、サウナラウンジ紅鶴のテラスに子ども用ビニールプールが設置される。大人がサウナと水風呂を楽しむ間、子どもたちはプールで遊ぶことができ、家族全員が同じ空間で楽しい時間を過ごせる。

プールは数に限りがあるため、事前予約が推奨されている。この取り組みにより、これまでサウナ利用が難しかったファミリー層にも新たな体験の機会が提供される。

夏の思い出作りにも最適!花火と昆虫採集で自然体験

うめひびきでは、サウナ以外の夏の楽しみ方も提案している。敷地内の緑地公園では手持ち花火の利用が可能で、宿泊者限定で夏の思い出作りを楽しむことができる。スタッフが場所の案内とロウソクの無料提供を行い、安全に花火を楽しめる環境を整えている。

また、自然豊かな環境を活かした昆虫採集グッズの貸し出しも開始される。虫取り網、虫かご、各種図鑑(昆虫、植物、鳥、星)が無料で貸し出され、夏休みの自由研究にも活用できる。

開業1周年を迎えるサウナラウンジ紅鶴は、利用者の声を反映した多様なサービス強化により、サウナ愛好家からファミリー層まで幅広い客層に対応する施設へと進化を遂げている。氷水サウナや早期利用開始、子ども用プール設置など、この夏ならではの特別な体験が用意されており、九州のサウナシーンに新たな魅力を提供している。


サウナラウンジ紅鶴 

所在地: 奥日田温泉うめひびき内(〒877-0201 大分県日田市大山町西大山4587)
水風呂温度: 通常18~19℃(氷追加サービスあり)
利用時間: 14:00~(事前予約者のみ)
サウナ利用時間: 6:00~23:00
深夜利用: ラウンジスペース等は24時間利用可能
公式サイト: https://www.umehibiki.jp/sauna/

合わせて読みたい

フロサウナは、いま注目のフロ、サウナ、スパなどの情報を求めさまよう「温浴開拓者」たちの「温浴メディア」です。