サウナー100人アンケートで判明!サウナ室のテレビで流れてて「マジで嬉しい番組」1位はあの番組!あなたは共感できる?

by furosauna

いよいよトップ5! サウナーが本当に求めていたのはコレだった!?

さあ、いよいよトップ5の発表です! ここからは、サウナーたちの「サウナ愛」と「テレビ愛」が融合!?

第5位:バラエティ番組

「やっぱりサウナでは笑いたい!」という声が多数。芸人さんの軽快なトークや爆笑企画は、サウナの熱気を忘れさせてくれるようです。「ととのい中に、ついつい声出して笑っちゃう」なんて微笑ましいコメントも。「隣のおじさんもニヤニヤしてた」という目撃情報も寄せられています。

第4位:旅番組

「サウナで汗を流しながら、どこか遠い場所へ思いを馳せる…」ロマンチストなサウナーに人気なのが旅番組。特に温泉地や美しい景色、そして美味しそうなご当地グルメの映像は、サウナ後の「水風呂→外気浴」と並ぶ、究極の「脳内ととのい」を誘発するとか、しないとか。旅番組を見ながら、次のサウナ旅の計画を立てるというツワモノも。

栄えあるトップ3! やっぱり「あの熱戦」だった…!

ここまででも十分「なるほどね」と思わせる結果が続きましたが、トップ3はサウナーの「共感」と「熱狂」が渦巻く、納得のランキングとなりました!

第3位:相撲(大相撲)

「日本人で良かった!」と叫びたくなるような、日本が誇る国技・相撲が堂々の3位にランクイン! 「あの熱いぶつかり合いを見てると、自分の中の熱気も高まる!」「静かなサウナ室に響き渡る行司の声が心地よい」「日本人力士の活躍を見ると、ととのいのレベルが格段に上がる」「正直、サウナ室といえば相撲。昔からの定番」など、愛国心とサウナ愛が融合したコメントが多数寄せられました。特に千秋楽の優勝決定戦などは、サウナ室が一体となる瞬間だとか。

第2位:ニュース番組

「え、ニュース!? サウナで真面目に!?」と思ったそこのアナタ、サウナーは、ただ汗を流しているだけじゃないんです! 「世間の動きを効率的にチェックできる」「サウナ上がりに浦島太郎状態になるのを防げる」「落ち着いたBGM代わりにもなる」など、情報リテラシーの高いサウナーからの圧倒的な支持を得ました。特に災害時や緊急速報など、リアルタイムで情報を知りたい時にニュースが流れていると、「このサウナ、デキる!」と施設の評価まで上がるとか上がらないとか。

そして…栄えある第1位は…!?

合わせて読みたい

フロサウナは、いま注目のフロ、サウナ、スパなどの情報を求めさまよう「温浴開拓者」たちの「温浴メディア」です。