
2025年3月22日、東京都北区の岩淵水門周辺にて「AKABANE PICNIC FESTA 2025」が開催される。本イベントは、都市の中で自然と触れ合いながらアウトドアを楽しめる機会を提供し、今年で4回目の開催となる。その中でも特に注目されているのが、荒川河川敷に期間限定で出現する「サウナアイランド東京2025」だ。
サウナアイランド東京2025とは?
「サウナアイランド東京2025」は、東京都北区のラジオ局「しぶさわくんFM」の番組「みんなでサウナ」とのタイアップにより実現した特別なサウナイベントである。荒川の河川敷に設置された6種類のサウナが2時間入り放題となり、利用者は東京の自然を感じながら極上のリラックス体験を楽しめる。
今回のイベントでは、従来のフィンランド式サウナに加え、「ハーバルスチームサウナ」や「米ぬか酵素ロウリュ」など、健康や美容に特化したサウナも登場する。さらに、サウナ後の「ととのい」を深めるために、お経を聞きながらの瞑想や、ハーブを活用した特製フードの提供も行われる。

都市の真ん中で楽しむ本格サウナ体験
荒川河川敷というロケーションの特性を活かし、「サウナアイランド東京2025」では開放感あふれる外気浴が可能となっている。サウナで温まり、河川敷を吹き抜ける心地よい風を感じながらクールダウンすることで、通常のサウナ施設では味わえない特別な「ととのう」体験が実現する。
また、イベント会場には北区の銭湯文化を活かした入浴グッズの販売ブースも設置され、サウナをより快適に楽しむためのアイテムが揃う。タオルやサウナハット、特製のアロマオイルなど、サウナ愛好者にとって魅力的なラインナップとなっている。
サウナとアウトドアの融合が生み出す新たなリラクゼーション
「AKABANE PICNIC FESTA 2025」では、サウナのほかにもラフティング体験やカフェ体験など、さまざまなアクティビティが用意されている。特に、荒川の豊かな自然を満喫できるラフティングツアーは、サウナ後のアクティブリカバリーとして最適なプログラムとなっている。
また、地元の特産品を取り扱う「amoaカフェ」では、赤羽名物のパンや特製の赤水門・青水門ソーダなどが販売される。サウナで温まった後に、こだわりのドリンクで喉を潤すのも、このイベントならではの楽しみ方である。

「サウナアイランド東京2025」は、都市部で本格的なサウナ体験を楽しみたい人にとって見逃せないイベントとなる。自然の中でサウナに入り、外気浴をしながらリフレッシュできる貴重な機会となっているため、興味のある人は早めの予約をおすすめする。
サウナアイランド東京2025/AKABANE PICNIC FESTA 2025
開催日時:2025年3月22日(土) 10:00~16:00
開催場所:岩淵水門(赤水門、青水門)周辺・荒川知水資料館amoa
内容:120分 6種類サウナ入り放題+軽食・ドリンク・アクティビティ付 4,000円/人
時間:10:00-12:00 /12:15-14:15 / 14:30-16:30の2時間制 *各回最大40名
予約:しぶさわくんFM 特設WEBサイトから https://shibusawakun.fm/si2025/