
愛媛県今治市の湯ノ浦温泉にある「汐の丸」が、大浴場を2025年3月21日にリニューアルオープンする。今回の改装では、日本の伝統文化を取り入れた「畳風呂」や、外気浴を存分に楽しめる露天スペースの新設が行われ、バレルサウナも導入された。さらに、新型コロナウイルスの影響で中止していた日帰り入浴も再開し、より多くの人々に極上のサウナ体験を提供する。
伝統と革新が融合した「畳風呂」
今回のリニューアルでは、内風呂の洗い場に畳を敷き詰めた「畳風呂」が採用された。畳は柔らかく滑りづらいため、子どもや高齢者でも安心して利用できる。従来のタイル張りの床と異なり、畳ならではの温かみが感じられる空間となっている。

バレルサウナと外気浴で究極のリラックス
露天スペースには、新たにバレルサウナが設置された。バレルサウナは、その独特な形状により熱の対流が効率的に行われ、室内全体を均一に温めることができる。これにより、サウナ本来の発汗作用が最大限に引き出され、より深いリラックスを体験できる。
また、バレルサウナの隣には外気浴用のラウンジチェアが設置されている。サウナで火照った体を冷やしながら、湯ノ浦温泉の澄んだ空気を感じることができる。サウナと外気浴を繰り返すことで、最高の“ととのい”を実現することができる。


信楽焼の風呂で温泉を堪能
露天スペースには、バレルサウナに加えて信楽焼の風呂も新設された。日本の伝統工芸である信楽焼は、保温性に優れており、温泉のぬくもりを長く楽しむことができる。湯ノ浦温泉の天然温泉と信楽焼の風呂が組み合わさることで、特別な癒しのひとときを提供する。

日帰り入浴が再開!観光客にも嬉しいサービス
今回のリニューアルに伴い、新型コロナウイルスの影響で一時中止していた日帰り入浴のサービスが再開される。利用時間は15:00〜19:00で、大人1,000円、0歳〜小学6年生は500円(税込)。フェイスタオルとバスタオルの貸し出しも含まれているため、手ぶらで訪れても気軽に温泉とサウナを楽しむことができる。

「汐の丸」は、温泉、サウナ、そして日本の伝統を取り入れた癒しの空間を提供する施設として、今後も多くの温浴ファンやサウナ愛好家にとって魅力的な場所となるだろう。今回のリニューアルによって、より快適に過ごせる環境が整った。
2025年3月21日、新たな「汐の丸」で、極上のサウナ体験と湯ノ浦温泉の恵みを存分に堪能してみてはいかがだろうか。
瀬戸内の水軍浪漫をたどる宿 汐の丸
愛媛県今治市湯ノ浦30番地