ホーム » 全ての記事 » 春の訪れを告げる桜風呂や、桜舞い散るお花見ラウンジがおふろcafe utataneに2月21日より登場

春の訪れを告げる桜風呂や、桜舞い散るお花見ラウンジがおふろcafe utataneに2月21日より登場

by furosauna

埼玉県さいたま市にある温浴施設「おふろcafe utatane」が、2025年2月21日から4月6日まで春のシーズンイベント「桜cafe」を開催する。このイベントでは、桜をテーマにした様々なアクティビティやメニューが楽しめる。

桜尽くしの浴室イベント

「桜cafe」の目玉は、桜風呂や桜を使用した泥パックだ。浴室の内湯では、桜色の入浴剤が春らしさを演出する。さらに、サウナでは桜の香りが漂う「桜ロウリュ」も体験できる。泥パックには桜がブレンドされており、肌を整えながら季節感を楽しめる仕様となっている。

桜風呂は朝5時から深夜2時まで、桜泥パックは朝10時から深夜2時まで提供。ロウリュは男女別の時間帯で行われ、訪れる客にリラックスとリフレッシュを提供する。

桜吹雪が舞う幻想的な「サクララウンジ」

おふろ上がりの楽しみとして、「サクララウンジ」が注目を集めている。ラウンジには巨大な桜ツリーが設置され、毎週末には「夜桜chillタイム」が開催される。この時間帯では、館内が暗くなり、イルミネーションとともに桜吹雪が舞い散る演出が行われる。幻想的な空間でくつろぎのひとときを過ごせるこのイベントは、2025年3月1日から4月6日までの期間中、土日祝日に実施される。

埼玉産いちご「あまりん」を使った限定メニュー

カフェでは、埼玉県産の希少ないちご「あまりん」を使用した限定メニューも楽しめる。あまりんは、強い甘みとほのかな酸味が特徴で、全国いちご選手権で3年連続最高金賞を受賞した逸品だ。このいちごを使ったバスクチーズケーキやパフェ、シェイク、カクテルが揃い、特にナポリタンは農家のアドバイスを受けて開発されたユニークな一品となっている。

限定メニューの提供はイベント期間中の毎日行われ、平日は11時から22時、金・土・祝前日は深夜0時30分までオーダーが可能だ。

温浴施設「おふろcafe utatane」とは

「おふろcafe utatane」は、北欧・フィンランドをテーマにした温浴施設だ。フィンランドのサウナ小屋をイメージしたサウナや、オーロラを再現したラウンジ、北欧メニューを提供するカフェなど、居心地の良さを追求した空間が広がる。23時間営業しており、訪れる人々にゆったりとした時間を提供している。

この施設を運営する株式会社温泉道場は、地域の活性化と新たな価値創造を企業理念として掲げている。同社は、埼玉県を中心に温浴施設やリゾート施設の運営を行うほか、地域事業の再生支援やコンサルティングも手がける。

「おふろcafe utatane」の「桜cafe」は、心も体もリフレッシュできる春ならではのイベントだ。桜に囲まれた空間で、贅沢なひとときを過ごしてみてはいかがだろうか。


おふろcafe utatane 

埼玉県さいたま市北区大成町4丁目179−3

合わせて読みたい

フロサウナは、いま注目のフロ、サウナ、スパなどの情報を求めさまよう「温浴開拓者」たちの「温浴メディア」です。