ホーム » 全ての記事 » 埼玉・越谷市に新たな癒しの空間「毎日サウナ3号店」2025年4月オープン予定!1月2日よりクラウドファンディング開始

埼玉・越谷市に新たな癒しの空間「毎日サウナ3号店」2025年4月オープン予定!1月2日よりクラウドファンディング開始

by furosauna

本格薪サウナを提供する「毎日サウナ」が、2025年4月、埼玉県越谷市に3号店をオープンする。同施設は、都会の喧騒を忘れさせるリラックス空間を提供するだけでなく、最新のサウナ設備と独自のデザインで、新たな「ととのい」体験を提供するサウナだ。

日本一のホームサウナを目指して

「毎日サウナ」は、「毎日、気軽にサウナを楽しむ」をテーマにした施設で、これまで群馬県前橋市の本店と東京都八王子市の2号店で多くのサウナファンに支持されてきた。今回の越谷店オープンは、同ブランドの3店舗目となる。

越谷市は、豊かな自然環境と「越谷レイクタウン」のような商業エリアが融合した魅力的な地域だ。この街に新たな癒しの拠点を作ることで、地域の活性化にも寄与することを目指している。

越谷店ならではの魅力

新店舗では、「街中に広がる大自然」をテーマに、薪ストーブを中心としたサウナ施設が設計される。特に、以下の3つのアップデートポイントは注目だ。

1. オリジナルストーブ&スチームジェネレーター

「madsaunist」と「Ken’s Metal Work」とのコラボにより、特注製造された完全オリジナルストーブとスチームジェネレーターが導入される。これにより、均一な温度と湿度が保たれた快適なサウナ空間を提供するだけでなく、過熱水蒸気が身体の深部まで浸透し、さらなるリラクゼーション効果を実現する。

2. 新設の「薬草泡風呂」と水風呂

越谷店では、薬草エキスを使用した泡風呂(約40℃〜41℃)が新設される。泡が全身を包み込み、薬草の香りが心身を癒す効果をもたらす。また、10℃以下のシングル水風呂と15℃前後の穏やかな水風呂の2種類を完備し、多様な温冷交代浴を楽しむことができる。

3. 広々としたサウナ室と自然を感じる休憩スペース

最大28名収容可能なサウナ室は、薪ストーブの炎を間近に感じられる設計が施されている。さらに、100本以上の本物の白樺を使用した休憩スペースは、都会の中でも自然の温もりを感じられる空間となっている。

サウナ文化の普及と地域とのつながり

「毎日サウナ」は、サウナを通じたコミュニケーションの場を提供することも重視している。越谷店では、新たに会話可能な内気浴ルームを設け、利用者同士がリラックスしながら交流できる空間を作り出す。

また、クラウドファンディングを通じて施設の構築を進めており、多くの支援者とともに「日本一のホームサウナ」を作り上げることを目指している。

今後のスケジュール

越谷店は、2025年4月中旬に工事を完了し、同月下旬にはプレオープンと本オープンを予定。お試し入浴券などがリターンとして準備されているクラウドファンディングも1月2日より開始される。

埼玉県越谷市「毎日サウナ3号店」/クラウドファンディングCAMPFIREはこちらから

「毎日サウナ3号店」は、サウナファンだけでなく、初心者にも最適な新しい体験を提供する施設だ。越谷市で都会の喧騒を忘れ、薪ストーブの温もりと最新のサウナ設備に包まれる贅沢な時間をぜひ楽しんでほしい。詳細は公式サイトでチェックしていただきたい。

街中に広がる大自然をイメージした越谷店オリジナルロゴ

毎日サウナ3号店:埼玉県越谷市東越谷3-3-1

合わせて読みたい

フロサウナは、いま注目のフロ、サウナ、スパなどの情報を求めさまよう「温浴開拓者」たちの「温浴メディア」です。