ホーム » 全ての記事 » 和歌山県の本格フィンランドサウナ「Sauna Aalto」が開業1周年!記念イベント「Hyggeの時間」を12月14日より開催

和歌山県の本格フィンランドサウナ「Sauna Aalto」が開業1周年!記念イベント「Hyggeの時間」を12月14日より開催

by furosauna

和歌山県白浜町の「Sauna Aalto(サウナ・アアルト)」が2024年12月にオープン1周年を迎えることを記念し、特別イベント「Hyggeの時間」が12月14日(土)・15日(日)の2日間にわたり開催される。このイベントは、フィンランド流のリラクゼーションと和歌山の豊かな自然をテーマに、サウナや地元のグルメ、文化体験を融合させたユニークな内容だ。

フィンランドの「Hygge」をテーマにした特別イベント

「Hygge(ヒュッゲ)」とは、デンマーク語で「心地よい空間で大切な人と過ごす時間」を意味する。このテーマに沿って、「Sauna Aalto」では訪れる人々にフィンランドの伝統を体験してもらうべく、多彩なプログラムを用意している。特にサウナはイベント価格で入り放題となり、ロウリュを通じてリラクゼーション効果を存分に楽しむことができる。

さらに、和歌山県紀南地域を中心とした飲食や物販の出店が予定され、地域の魅力を味わえるのも魅力だ。地元食材を活かしたワークショップや、フィンランド文化を紹介するアクティビティも開催され、サウナとともに心地よいひとときを体験できる​。

本格フィンランドサウナ「Sauna Aalto」の特徴

「Sauna Aalto」は、グランピング施設「In the Outdoor白浜志原海岸」内に位置する本格的なフィンランドサウナだ。紀州材をふんだんに使用したログハウスと国産の薪ストーブが設置され、フィンランド伝統のサウナスタイルを再現している。

サウナ室内では、サウナストーンに自分でアロマ水を注ぐ「ロウリュ」が楽しめる。また、水深130cmのオーダーメイド水風呂には冷却装置チラーが導入され、14℃から17℃に最適化された冷水でクールダウンが可能だ。目の前には太平洋が広がり、自然と一体化した「ととのい」を体感できる。

イベント限定のアクティビティとグルメ体験

飲食ブース

イベント期間中は、地元の人気店舗が多数出店する。例えば、スコーンを提供する「cafe丹福」や、チャイ専門店「ChaiTona」、そしてフィンランド料理を楽しめる「Kevin’s Kitchen」などが並ぶ予定だ。

ワークショップ

参加者は、フィンランド文化を体験できる「トントゥ(サウナの妖精)作り」や「モルック(フィンランドの木製スローゲーム)」といったアクティビティに参加できる。さらに、地元の特産品を使用したみかんクレヨン作りも体験可能である。

フィンランド文化紹介

オーナーがフィンランドを旅して撮影した写真展や、フィンランドに関する選書約60冊が用意されており、訪れる人々はサウナ文化だけでなく、フィンランドの暮らしや文化にも触れることができる。

「Sauna Aalto」の1周年記念イベント「Hyggeの時間」は、サウナと地元文化を融合した特別な体験を提供する。フィンランド文化と和歌山の自然が織りなすリラクゼーション空間で、新たな「ととのい」を感じてみてはいかがだろうか。


Sauna Aalto(サウナ・アアルト):和歌山県西牟婁郡白浜町日置1875
イベント日程:2024年12月14日(土)・15日(日)10時~17時
料金:サウナ入り放題 2,500円/人(レンタル用品あり)

合わせて読みたい

フロサウナは、いま注目のフロ、サウナ、スパなどの情報を求めさまよう「温浴開拓者」たちの「温浴メディア」です。