ホーム » 全ての記事 » 京都「梅小路銭湯 ぽて湯」初の貸切イベントを11月14日に開催!温泉ソムリエと一緒に京都の銭湯文化を学ぶ

京都「梅小路銭湯 ぽて湯」初の貸切イベントを11月14日に開催!温泉ソムリエと一緒に京都の銭湯文化を学ぶ

by furosauna

2024年11月14日(木)、京都市下京区のホテル「梅小路ポテル京都」内にある「梅小路銭湯 ぽて湯」で、初の貸切イベントが開催される。今回のイベントでは、温泉ソムリエで健康運動指導士でもある中川敦貴氏を迎え、京都の銭湯文化や健康をテーマにした入浴プログラムが提供される。リフレッシュしながら銭湯文化を学べるこのイベントは、普段からの健康維持や心身のリフレッシュを求める人に最適だ​。

令和に誕生した「梅小路銭湯 ぽて湯」とは?

「梅小路銭湯 ぽて湯」は、梅小路ポテル京都が「地域の銭湯文化を体験できる場」として開業した施設である。京都は古くから豊富な水資源を背景に、銭湯文化が根付いてきた土地だ。その伝統を受け継ぎ、令和の時代に新たに生まれた「ぽて湯」は、ホテル滞在者や地域住民にリラックス空間として提供されている。

この銭湯は、観光と共に健康維持も目指す「京都・地域企業応援プロジェクト参画プラン」として企画され、ホテル側は「地域の宝物である銭湯を、現代に適応させながら大切にする」というコンセプトを掲げている​。

温泉ソムリエ中川敦貴氏による健康入浴プログラム

イベントでは、温泉ソムリエである中川敦貴氏が指導する入浴プログラムが行われる。中川氏は、温泉入浴や運動指導の専門資格を持ち、これまで健康促進を目的とした温浴プログラムを各地で提供してきたスペシャリストだ。今回のプログラムには、銭湯での効果的な入浴法やストレス解消の方法が含まれている。

具体的なプログラム内容は以下の通り。

  • 水風呂の活用法:水風呂が苦手な人でも、負担なく利用できる方法を紹介。
  • ジェットバスの応用:疲労回復や血行促進のためのジェットバスの効果的な使い方。
  • 血圧と体温の観察:入浴前後での体温や血圧の変化を観察し、自分に合った入浴時間や方法を見つける。
  • リラックス効果を高める入浴法:適切な体温上昇とリフレッシュの効果が得られる方法を指導​。

参加者は、入浴前後の体温や血圧の変化を自身で確認することで、効果的な入浴法を学べる。体調に応じた最適な入浴方法が分かり、普段の生活にも活かすことができる。

京都の銭湯文化を学びながら、心身を「ととのえる」

京都は銭湯文化の発祥地の一つで、水資源に恵まれていたことから古来より禊(みそぎ)の儀式が行われ、これが入浴文化の起源となったとされる。ぽて湯のイベントでは、こうした京都の歴史的背景や銭湯文化の発展についても学べる。温泉ソムリエ中川氏が語る京都の入浴文化やリラクゼーションについての知識は、銭湯体験をさらに深く豊かにするだろう​。

また、貸切イベントのためリラックスした雰囲気の中で入浴でき、他の入浴客を気にせず自分のペースでプログラムを楽しむことができる。ホテル滞在者だけでなく、地域住民も参加可能で、地域と観光客が共に銭湯文化を共有する場として開催される。

参加方法と特典

「梅小路銭湯 ぽて湯」の貸切イベントは、11月14日13:00から15:00まで開催。参加費は1,500円(税込)で、当日はぽて湯のオリジナル入浴プログラム表や牛乳石鹸などが特典として提供される。また、入浴後には1階のカフェでドリンクをオーダーすることもでき、リラックスした時間を締めくくることが可能だ。

イベント概要

  • 日時:2024年11月14日(木)13:00〜15:00
  • 場所:梅小路銭湯 ぽて湯(梅小路ポテル京都内)
  • 参加費:1,500円(税込、ドリンク代別途)
  • 定員:15名(定員になり次第受付終了)

梅小路銭湯ぽて湯で開催される貸切イベントは、京都の銭湯文化を学びながら、健康的なリラクゼーションが体験できる特別な機会だ。温泉ソムリエの指導のもと、効果的な入浴方法やストレス解消法を実践し、心身ともにリフレッシュできる。現代の生活にあった銭湯の楽しみ方を学びながら、普段とは一味違う銭湯体験をしてみてはいかがだろうか。


梅小路銭湯 ぽて湯
京都府京都市下京区観喜寺町15

合わせて読みたい

フロサウナの専門メディア

©2022 furosauna. All Right Reserved.

フロサウナは、いま注目のフロ、サウナ、スパなどの情報を求めさまよう「温浴開拓者」たちの「温浴メディア」です。