ホーム » 全ての記事 » 森の中に佇む、雰囲気バツグンのプライベートサウナ!北海道・道東の弟子屈町に、サウナ&温泉施設「屈斜路湖サウナ倶楽部」が4月25日にオープン

森の中に佇む、雰囲気バツグンのプライベートサウナ!北海道・道東の弟子屈町に、サウナ&温泉施設「屈斜路湖サウナ倶楽部」が4月25日にオープン

by furosauna

「人生が豊かになる自然と人の暮らしを伝える」をミッションに、北海道の東(道東)に位置する弟子屈町(てしかがちょう)を拠点に事業展開を行う株式会社イーストサイドが、プライベートサウナ&温泉施設「屈斜路湖サウナ倶楽部」を2022年4月25日にオープンする。

「屈斜路湖サウナ倶楽部」は、阿寒摩周国立公園内の屈斜路湖畔に位置し、サウナ施設周辺は森に囲まれた静かな環境で、サウナと温泉を楽しめる施設。
サウナは、薪式のサウナストーブがサウナ室内を照らしながら、木のパチパチと燃える炎・音を聴きながら、じっくりとサウナを楽しむことができる。また、サウナ室内には温泉を掛け流しており、サウナに適した湿度が保たれ、温泉を使用した、”温泉ロウリュ”も楽しむことができるという。

サウナの内装には、⽊肌が柔らかく、耐久性にも優れたウェスタンレッドシダーを使用。ウェスタンレッドシダーは⽊の⾹りが特徴的で、サウナ室内は香りからもリラックスできる空間となっている。外壁にも、ウェスタンレッドシダー(シダーシェイク)を使⽤し、森と⼀体感のあるデザインだ。構造は、サウナ室内までに⾵除室を通る⼆重構造となっており、室内の温度が保たれるデザイン性・機能性を兼ね備えたつくりになっている。

室内には木造のベンチが設置されている。ベンチの⼀⾓には、温泉を掛け流している枡があり、また枡内にサウナストーンを設置していることで、サウナストーブに⽕を⼊れていない状態でもポカポカと温かく、⼀定の温度とサウナに適した湿度が保たれる仕様になっているという。

サウナ室内の床は、屈斜路湖の水の色をイメージしたエメラルドグリーンのタイルと、クスノキの⼀枚板を敷き詰め、屈斜路湖周辺の土地を表現。クスノキが持つ、⾎⾏促進作用や鎮痛作⽤、消炎作⽤などの効果も期待できる。

サウナストーブには、サウナストーブ世界No.1シェアのフィンランドメーカー「HARVIA」の薪式のサウナストーブを使⽤。薪がパチパチと燃える音、炎や木の⾹りがする室内で、温泉を使⽤したセルフロウリュウだけでなく、薪をくべた火とサウナの熱さとの一体感を楽しむことができる。

サウナ室内は⾜元の明かり窓のみの暗めの仕様。その分、炎の灯り、サウナ室内の⾹り、熱さ・湿度などを全⾝で体感できる環境となっている。

屋外には、佐賀県から取り寄せた直径・⾼さ170cmの味噌樽でできた”樽⾵呂”があり、冬は温泉、夏は⽔⾵呂として使⽤できる。樽風呂内には腰掛け用のベンチも設置され、ゆっくりと寛ぐことができるのも嬉しい。

サウナを楽しんだ後は、屋外のウッドデッキスペースで静かな森を眺めながらの外気浴でひと息つくことができる。目の前に広がる静かな森を眺めながらの外気浴は、ととのいの時間をより特別なものにしてくれるだろう。


弟⼦屈町は、12⽉から3⽉にかけての冬季平均気温は氷点下以下で、⽇中の気温も0℃以下の日が多く、北海道の中でも寒さが厳しい地域。7⽉から8⽉にかけても夏季平均気温は20℃に満たない日が多く、夏は⾮常に過ごしやすい環境だ。夏は外気浴と共に森林浴、冬は雪景⾊を⾒ながら極寒の外気浴で”ととのう”ことができる。四季ごとに変化する景⾊を楽しみながら、外気浴ができることも魅⼒の⼀つだ。

都会の喧騒から離れ、日常の忙しさを忘れさせてくれる特別なロケーション。自分自身と向き合うもよし、家族や友人、カップルと特別な時間を過ごすもよし。GWなどの長期休暇に、ぜひとも足を運んでみてはいかがだろうか?

施設概要

名称:屈斜路湖サウナ倶楽部
所在地:北海道川上郡弟子屈町(川湯温泉街から車で13分、JR摩周駅から車で25分、女満別空港から車で1時間)
利用システム
利用時間:2時間制
料金:19,800円(税込)1棟貸切り(最大6名様まで)
サービス内容:プライベートサウナ&温泉施設
有料サービス:水着レンタル、ドリンク/フードの販売

合わせて読みたい

フロサウナの専門メディア

©2022 furosauna. All Right Reserved.

フロサウナは、いま注目のフロ、サウナ、スパなどの情報を求めさまよう「温浴開拓者」たちの「温浴メディア」です。