ホーム » 全ての記事 » ドーミーインが島根・福井に7月オープン!高温ドライサウナと深さ150cmの水風呂を完備した2店舗が予約受付開始

ドーミーインが島根・福井に7月オープン!高温ドライサウナと深さ150cmの水風呂を完備した2店舗が予約受付開始

by furosauna
敦賀・天然温泉大浴場(イメージ)

ビジネスホテルチェーン「ドーミーイン」は、2025年7月に新たにオープンする2つの店舗の先行予約受付を5月13日より開始した。両施設ともに本格的なサウナ設備を完備しており、サウナファンから注目を集めている。

充実した温浴設備とサウナ体験

両店舗とも高温ドライサウナ(オートロウリュ)と深さ150cmの水風呂を完備している点が大きな特徴である。オートロウリュとは、一定間隔で自動的にサウナストーンに水をかけ、瞬間的に蒸気を発生させるシステムのことで、フィンランド式サウナの本格的な体験ができる設備だ。

特に水風呂の深さが150cmあることは、サウナ愛好家にとって嬉しいポイントといえる。一般的なホテルの水風呂より深く設計されており、全身が浸かることで効率的に体温を下げることができる。この「ととのう」ための環境が整った施設として期待されている。

また、両施設とも外気浴スペースを用意しており、サウナと水風呂を行き来した後のクールダウンを楽しめる。お風呂上がりには無料のアイスや乳酸菌飲料も提供されている。

出雲の國 雲南・天然温泉大浴場(イメージ)

『ドーミーインEXPRESS出雲の國 雲南』の特徴

島根県雲南市に位置する『天然温泉三刀屋の湯 ドーミーインEXPRESS出雲の國 雲南』は、2025年7月30日(水)にオープン予定である。ドーミーインチェーンとして島根県内4棟目となる本施設は、松江自動車道「三刀屋木次IC」より約1分という好立地にある。

館内の大浴場には天然温泉を引き、高温ドライサウナ(オートロウリュ)と150cmの水風呂を完備している。温泉は「海潮温泉」を源泉とし、泉質は「ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉」である。

施設のデザインには「たたら製鉄」や「石州瓦」など、雲南の文化を彷彿させるモチーフを取り入れ、「藍染」や「組子細工」といった出雲の民芸を感じさせる装飾が随所に用いられている。

天然温泉三刀屋の湯 ドーミーインEXPRESS出雲の國 雲南 

オープン日:2025年7月30日(水)
住所:〒690-2404 島根県雲南市三刀屋町三刀屋73-6
客室数:全94室(ダブル76室・ツイン17室・ユニバーサル1室)
温泉:海潮温泉(ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉)

『ドーミーイン敦賀』の特徴

福井県敦賀市に位置する『天然温泉 若狭の湯 ドーミーイン敦賀』は、2025年7月18日(金)にオープン予定である。JR北陸本線「敦賀駅」より徒歩約8分の好立地で、日本の三大松原の一つ「気比の松原」やレトロな雰囲気の建物が立ち並ぶ「博物館通り」などが近く、観光の拠点としても利用しやすい。

大浴場には天然温泉やシルキー風呂を完備し、高温ドライサウナ(オートロウリュ)と150cmの水風呂、外気浴スペースを用意している。温泉は「今庄365温泉」を源泉とし、泉質は「アルカリ性単純硫黄温泉」である。

陸路と海路が交差し、多様な文化が行き交ってきた敦賀の歴史を反映し、館内には西洋建築の意匠をモチーフにした現代的な装飾が施されている。

天然温泉 若狭の湯 ドーミーイン敦賀 

オープン日:2025年7月18日(金)
住所:〒914-0051 福井県敦賀市本町2-8-17
客室数:全199室(シングル17室・ダブル114室・クイーン16室・ツイン48室・トリプル2室・ユニバーサルツイン2室)
温泉:今庄365温泉(アルカリ性単純硫黄温泉)

体験できる充実のサービス

両施設とも、温泉入浴やサウナを楽しんだ後には、地元の味を生かした朝食バイキングが楽しめる。出雲の國 雲南では「焼き鯖ちらし寿司」と「あなご飯」をはじめとする約40種類、敦賀では福井名物「ソースかつ丼」をはじめとする約45種類の和洋バイキングが提供される。

また、ドーミーイン名物のあっさり醤油ラーメン「夜鳴きそば」も無料で提供されるため、サウナ後の栄養補給にも最適だ。

両施設とも「快適に、シンプルに、”住むホテル”」をコンセプトにしたドーミーインならではのサービスが提供され、ビジネスでも観光でも利用しやすい。特に本格的なサウナ設備は、心と体のリフレッシュにぴったりの環境といえるだろう。

予約は既に両施設の公式サイトで受付を開始している。

合わせて読みたい

フロサウナは、いま注目のフロ、サウナ、スパなどの情報を求めさまよう「温浴開拓者」たちの「温浴メディア」です。