ホーム » 全ての記事 » ニュウマン横浜に”湯”の世界が出現!神奈川の銭湯・サウナ文化を体感できるPOPUP11月12日より開催

ニュウマン横浜に”湯”の世界が出現!神奈川の銭湯・サウナ文化を体感できるPOPUP11月12日より開催

by furosauna

ニュウマン横浜6階の「2416MARKET」にて、”湯”をテーマにした期間限定POPUPが11月12日から開催される。銭湯、サウナ、温泉、おふろといった、神奈川ならではのローカルカルチャーを集めた「LOCAL GOOD SOUVENIR -“ゆ”のある暮らし-」だ。会期は12月11日までの1か月間。

この企画は、株式会社STABLESが展開する「2416MARKET-STAND-」の一環として実施される。神奈川の”LOCAL GOOD SOUVENIR”が並ぶ小さな売店で、地域に根ざした多彩なゲストとともに展開する。今回のテーマは「ゆ」。忙しい毎日の中で、湯けむりのように心をゆるめる時間を提案し、おふろ時間も、そのあとも、ほっとひと息つけるような”ととのい”を日常にお届けする。

神奈川の”湯”シーンを代表する10組が集結

会場には、神奈川の湯文化を牽引する10組のローカルゲストが参加する。湯河原温泉観光協会による「Craft Onsen-jp YUGAWARA」、横浜のサウナ旅行を発信する「横浜サ旅」、出張で銭湯のような癒し処をお届けする「ほほほ湯」、入浴剤ブランド「Bubba Bubble」、綱島の名湯「綱島源泉湯けむりの庄」、「SUPER SAUNA BROS.」、サウナでの人々を撮影する「people in a sauna(福島さつき)」、「黄金町アートブックバザール」、「HUMANSBEER」、そして「サ行 TEA STAND SAGYO」と、バラエティに富んだラインナップだ。

おふろ時間を彩るさまざまなグッズが揃い、自宅での入浴タイムをより豊かにするアイテムから、サウナ好きには堪らないグッズまで、幅広い商品展開が予定されている。

体験型イベント「ローカルカルチャースクール」も開催

会期中の11月24日(月・祝)と12月7日(日)には、「ローカルカルチャースクール#7」を開催。2日間にわたって、湯文化を体感できるワークショップが用意される。

11月24日には、湯河原温泉観光協会による「Craft Onsen-jp YUGAWARA」の手湯体験と、「ほほほ湯」によるワークショップを実施。12月7日には、サウナでの人々の表情を捉える写真家、福島さつきによる「people in a sauna」のプログラムが予定されている。詳細は2416MARKETのPeatixページで随時発信される。

ほほほ湯
people in a sauna
日程 出演者
11月24日(月・祝) ほほほ湯、Craft Onsen-jp YUGAWARA(湯河原温泉観光協会)
12月7日(日) people in a sauna(福島さつき)

「2416」に込められた神奈川への想い

「2416MARKET」の名前は、神奈川県の面積2416平方キロメートルに由来する。神奈川には、多様な個性をもつ地域、くらし、そしてそれにまつわるモノ・コトがある。既存のイメージにとらわれることなく、神奈川のスタンダードとして愛され、根付いている商品・素材、そしてプロダクトを創り出すクリエイター・カンパニーの方々とのコミュニティを大切にしている。それらを独自の視点で編集・デザインし、横浜駅から発信する拠点だ。

店舗は神奈川で愛されるヒト・モノ・コトが体験できる5つのショップで構成され、直営飲食店「800°DEGREES」の新業態2店舗を中心に、飲食・物販で計7業態を一体的な環境で展開している。ルミネ初の総合プロデュースゾーンとして、「もっと地元が好きになる」をコンセプトに神奈川の魅力を編集・発信し続けている。

街と人を繋ぐ、横浜ファンカンパニーの挑戦

本企画の協力には、横浜ファンカンパニー株式会社が名を連ねる。同社は「ビール」と「街」の可能性を探求する”繋げる”PR会社だ。ファンで溢れる街を目指して、人と街を繋げるファンづくりをベースとしたPR(Public Relations)を実践している。

寒さが増すこれからの季節、温かい湯に浸かる時間は格別だ。このPOPUPを通じて、神奈川の豊かな”湯”文化に触れ、日常に”ととのい”のひとときを取り入れてみてはいかがだろうか。


LOCAL GOOD SOUVENIR -“ゆ”のある暮らし- 
開催期間 2025年11月12日(水)~12月11日(木)
会場 2416MARKET(ニュウマン横浜6階)
住所 神奈川県横浜市西区南幸1-1-1 ニュウマン横浜6階
公式サイト https://www.2416market.jp/

合わせて読みたい

フロサウナは、いま注目のフロ、サウナ、スパなどの情報を求めさまよう「温浴開拓者」たちの「温浴メディア」です。