ホーム » 全ての記事 » 京都・伏見力の湯で銭湯好き必見の「京都湯上がりクラフトビール祭 2025」を2025年5月3日に開催!湯上がりの贅沢を体験

京都・伏見力の湯で銭湯好き必見の「京都湯上がりクラフトビール祭 2025」を2025年5月3日に開催!湯上がりの贅沢を体験

by furosauna
2024年の会場イメージ

2025年5月3日(土・祝)と4日(日・祝)、京都のスーパー銭湯「伏見力の湯」で「京都湯上がりクラフトビール祭2025(After Bath Craft Beer)」が開催される。このイベントは、銭湯とクラフトビールを融合させた日本初の企画で、銭湯の湯上がりに楽しむビールという新しい体験だ。

銭湯とクラフトビールが生む最高の組み合わせ

「京都湯上がりクラフトビール祭」は、伏見力の湯の天然温泉を楽しんだ後、隣接するフットサルコート内で開催される屋外イベントだ。約20社以上のブルワリーが参加し、全国から選りすぐりの約100種類のクラフトビールが集結する予定である。湯上がりのリフレッシュ感と青空の下で味わう一杯は、銭湯好きやビールファンにとって特別なひとときとなるだろう。

また、オリジナルデザインの牛乳瓶が付属する前売り券(3,600円)も販売されており、銭湯の風情をそのまま楽しむ工夫が凝らされている。

2024年のオリジナル牛乳ビンイメージ

イベントの見どころ!クラフトビールと紙芝居

2025年のテーマは「E」に関連する新企画で、さらなる進化を遂げる予定だ。2024年の「DARK」テーマでは、“あやしい”を表現した特別ビールが提供されたように、今年もユニークなラインナップが期待される。

さらに、紙芝居師ガンチャン氏とおきゃん氏による「クラフトビール×紙芝居」の特別イベントが目玉となっている。大人も子供も楽しめるこの紙芝居では、全国のブルワリーの秘話やエピソードがユーモラスに語られる予定だ。

紙芝居屋のガンチャン氏
紙芝居師/おきゃん氏

銭湯好きにはたまらない参加特典

イベント参加者は、銭湯「伏見力の湯」の入浴も楽しめる。ゴールデンウィークの期間中、特別な銭湯体験とクラフトビールの組み合わせは、癒しと楽しさの両方を提供する。

また、ボランティアスタッフには入浴券やイベント当日の飲食が提供される特典があり、銭湯好きにとって貴重な体験となること間違いない。

京都から全国へ、銭湯文化を発信

伏見力の湯が主催するこのイベントは、クラフトビールだけでなく、銭湯文化の魅力を全国に発信する取り組みでもある。地域に根付いたスーパー銭湯が、地元コミュニティや訪問者に新たな価値を提供することを目指している。

銭湯とクラフトビールが織り成す新しい楽しみ方を体験できる「京都湯上がりクラフトビール祭2025」。京都を訪れる全ての人にとって、忘れられない思い出となるだろう。


京都湯上がりクラフトビール祭2025 After Bath Craft Beer

開催日時
2025年5月3日(土・祝)~5月4日(日・祝)11:00~20:00(L.o 19:30)
[受付開始]各日9:00~
[入浴時間]5月3日(土・祝)9:00~24:00(最終受付23:30) 5月4日(日・祝)9:00~23:00(最終受付22:30)
開催場所:スーパー銭湯 伏見力の湯隣接「フットサルコート内」(〒612-8426 京都市伏見区竹田青池町130)
アクセス:地下鉄・近鉄「竹田」駅 徒歩5分
参加費:〈入場無料〉前売り券3,600円/当日券4,200円
シールチケット5枚+オリジナルロゴ牛乳ビン

合わせて読みたい

フロサウナは、いま注目のフロ、サウナ、スパなどの情報を求めさまよう「温浴開拓者」たちの「温浴メディア」です。