ホーム » 全ての記事 » スキンケアブランド「BAUM」が全国12施設のサウナシュラン受賞施設と特別コラボ!サンプルセットを11月22日より数量限定で配布

スキンケアブランド「BAUM」が全国12施設のサウナシュラン受賞施設と特別コラボ!サンプルセットを11月22日より数量限定で配布

by furosauna

2024年11月22日から、資生堂が展開するスキン&マインドブランド「BAUM(バウム)」が、革新的なサウナ施設を表彰する「SAUNACHELIN(サウナシュラン)」の過去受賞施設12か所でスキンケアサンプルセットを配布するキャンペーンを開始する。この取り組みは、BAUMがサウナ文化の普及に貢献した「Saunner of the Year 2024」の受賞を記念したもので、自然の恵みを取り入れたスキンケアをサウナ体験とともに楽しむことができる特別な内容となっている。

「BAUM Sauna Ritual」とは?都市と自然が交わる新しいサウナ体験

「BAUM Sauna Ritual」は、BAUMとサウナクリエイティブ集団[TTNE]とのコラボレーションによって誕生したコンセプト。今年9月にTOTOPA都立明治公園店で開催された体験イベントでは、BAUMの樹木を感じるアロマとサウナが融合し、多くの利用者から好評を博した。この体験を、サウナシュラン過去受賞施設でも楽しめるようにしたのが今回のキャンペーンだ。

TOTOPA都立明治公園店(サウナシュラン2024受賞)

サンプルセットで「ととのう」スキンケアを体感

配布アイテムは、「ハイドロ エッセンスローション n」「モイスチャライジング オイル n」「クリアリング クレイマスク」の3点。これら3種類のスキンケアサンプルが各1包ずつ配布され、サウナ後の肌ケアを促進する。さらに、施設で配布されるQRコードを使うと、BAUMの人気商品「アロマティック スリーピングマスク」のサンプルも受け取ることができる。

配布施設

全国の「サウナシュラン」過去受賞施設12か所が対象。

  • SANA MAME(香川県)
  • 豊島園 庭の湯(東京都)
  • ぬかとゆげ(京都府)
  • THE SAUNA(長野県)
  • 8HOTEL CHIGASAKI(神奈川県)
  • 8HOTEL FUJISAWA(神奈川県)
  • KAMAKURA HOTEL(神奈川県)
  • 黄金湯(東京都)
  • BOTANICAL POOL CLUB(千葉県)
  • 北こぶし知床 ホテル&リゾート(北海道)
  • sankara Hotel&Spa(鹿児島県)
  • 亜熱帯サウナ(沖縄県)

サウナ文化を革新する「サウナシュラン」

「サウナシュラン」は、全国12,000以上のサウナ施設の中から革新的な取り組みを行う施設を表彰するアワードであり、2024年で7年目を迎える。評価基準には、設備の清潔性、男女別利用の有無、エンターテインメント性、ホスピタリティなどが含まれ、「ととのい」の新たな価値を提供する施設が選出される。

「Saunner of the Year」も同時に発表され、サウナ文化を広める活動に貢献した個人や団体が表彰される。今年の受賞者には、BAUMの他に清水みさと氏(女優)やウィスキング界の第一人者・ネバーニャ氏(根畑陽一氏)などが選ばれた。

サウナ後のスキンケアでさらに深まる「ととのい」

サウナは、発汗によるデトックス効果や血流改善で知られるが、サウナ後のスキンケアがその効果をさらに高める。BAUMが提供するスキンケア製品は、90%以上が自然由来成分で構成されており、樹木の恵みを受けた肌への優しさが特徴だ。

特に「クリアリング クレイマスク」は、毛穴の汚れを取り除きながら肌を引き締める効果があり、サウナ後のリフレッシュした肌をより健康的に整える。これにより、心身ともに深いリラクゼーションを得ることができる​。

「BAUM」と「サウナシュラン」のコラボレーションは、サウナ文化とスキンケアの新たな融合を示す取り組みである。全国の受賞施設で実施されるキャンペーンは、自然の恵みを取り入れたスキンケア体験を提供し、サウナでの「ととのい」をさらに深めるものだ。この機会に、サウナとスキンケアの新しい魅力を発見してみてはいかがだろうか。

合わせて読みたい

フロサウナは、いま注目のフロ、サウナ、スパなどの情報を求めさまよう「温浴開拓者」たちの「温浴メディア」です。