ホーム » 全ての記事 » 新潟の魅力を再発見するプロジェクト「Niigata Re-Find」第1弾、バレルサウナ「sui」、宿泊型レストランオーベルジュ「Né」が11月16日から順次開業

新潟の魅力を再発見するプロジェクト「Niigata Re-Find」第1弾、バレルサウナ「sui」、宿泊型レストランオーベルジュ「Né」が11月16日から順次開業

by furosauna

2024年11月16日、新潟県新発田市にバレルサウナ「sui」がオープンする。この施設は、新潟の魅力を再発見し、全国・世界へ発信するプロジェクト「Niigata Re-Find(ニイガタ リファインド)」の一環として展開。新潟の自然と調和したリラクゼーション空間で、サウナファンが心待ちにしている新たなスポットとなるだろう。suiの開業後、2025年春予定で宿泊型レストラン オーベルジュ「Né」を開業予定。

「sui」は、新発田市の広大な3200坪の森林の中に位置し、自然の中でリラックスしたサウナ体験が楽しめる。ウッドデッキに囲まれたこの施設は、木々に包まれた開放感が特徴で、訪れる人々に日常の喧騒を忘れさせる。最大110度まで温度を上げられるバレルサウナは、強烈な熱を体験できると同時に、セルフロウリュで自分好みの温度や湿度を調整できるのも魅力だ。

「sui」のサウナは、新潟の建築会社が開発した特別な断熱技術により、寒冷地でも快適に利用できるよう設計されている。サウナ室内の熱をしっかりと保ち、冷え込みが激しい冬場でも存分に楽しむことが可能である。これにより、極上の“ととのい”体験を提供する。

新潟の恵みを感じるサウナ体験

「sui」の最大の特徴のひとつが、15度の冷たい井戸水を利用した水風呂だ。新発田市の井戸水は軟水で、肌に優しい性質を持つため、サウナ後のクールダウンに最適である。水風呂の温度は一定に保たれ、いつでも心地よく体を冷やすことができる。また、この井戸水は飲料水としても提供されており、口当たりの良さがサウナ後のリフレッシュ感をさらに高める​。

さらに、サウナから出た後は、広大な森林での森林浴を楽しむことができる。四季折々の風景が広がる自然の中で深呼吸をすれば、心も体もリセットされること間違いない。ウッドデッキのエリア内では裸足で歩くことができ、より一層の解放感を味わえるよう設計されている。

「Niigata Re-Find」がもたらす新潟の新たな魅力

「sui」は、香港のミシュラン一つ星レストラン「GODENYA」を運営する株式会社Ahead of the curveによるプロジェクト「Niigata Re-Find」の一環で生まれた。このプロジェクトは、新潟の食文化や自然の豊かさを再発見し、その魅力を国内外に発信することを目指している。サウナのほか、今後も新潟の地域資源を活用したさまざまな取り組みが予定されている​。

バレルサウナ「sui」のほかにも、2025年春には宿泊型レストラン「Né」がオープン予定で、地元の食材を使ったフレンチ料理を提供する。このように、新潟の魅力を多角的に発信することで、地域の観光産業の活性化に貢献している。

新潟県新発田市に新しく誕生するバレルサウナ「sui」は、サウナ愛好者にとって新たな聖地となることが期待される。自然と一体化したサウナ体験、肌に優しい井戸水を使った水風呂、そして四季を感じる森林浴――これらの要素が揃った「sui」での時間は、心身ともにリフレッシュできる特別なひとときだ。

「Niigata Re-Find」プロジェクトを通じて、新潟の新たな魅力を世界に発信し続ける「sui」。その場所で、ぜひ新潟の自然の恵みと、極上のサウナ体験を味わってみてほしい。


バレルサウナ「sui」
新潟県新発田市石喜180

合わせて読みたい

フロサウナは、いま注目のフロ、サウナ、スパなどの情報を求めさまよう「温浴開拓者」たちの「温浴メディア」です。