
愛知県豊田市の千石公園で、2025年10月11日(土)に「とよキャン×サウナフェス」が初開催される。普段はキャンプや焚き火が禁止されている同公園を1日限定で特別開放し、サウナ体験やキャンプ、マルシェなど多彩なコンテンツを楽しめるアウトドアイベントだ。
水風呂付きレンタルサウナが目玉コンテンツ
今回の注目は、IESAUNA社による水風呂付きレンタルサウナ体験。90分制で各枠5組限定の事前予約制となっており、1枠3000円でサウナの本格的な「ととのい」体験が可能だ。自然環境の中で楽しむサウナは、都市部のサウナ施設では味わえない特別な時間を提供する。
サウナブームが続く中、アウトドアサウナの需要も高まっている。キャンプとサウナを組み合わせた体験は、サウナ愛好家にとって魅力的なコンテンツとなりそうだ。

キャンプ飯グランプリで「サ飯」を競う
イベントでは「ととのいキャンプ飯グランプリ2025」も開催。約10台のキッチンカーが出店し、来場者投票によってベスト”サ飯”を決定する。サウナ後の食事は「サ飯」と呼ばれ、サウナ文化の重要な要素の一つ。キャンプ環境での特別なサ飯体験が楽しめる。
焚き火台レンタルスペースでは、1時間500円で手ぶらでの焚き火体験が楽しめる。当日受付制のため、気軽に参加できるのが魅力だ。サウナで温まった後の焚き火は、また違った温かさと癒しを提供してくれる。

多様なマルシェとワークショップ
「SOTOIKOマルシェ2025」では約20ブースが出店予定。雑貨、植物、アウトドア用品の販売に加え、各種ワークショップも開催される。

出店予定店舗(一部)
- Adelie +NY:多肉植物・寄せ植えワークショップ
- aroma educa:スポーツアロマ体験
- rabi ribbon:リボンアクセサリー販売
- nukumori:ランタン作りワークショップ・雑貨販売
- Kitchen Shiina:詩那特製の鯛だし茶漬け
地域資源とサウナ文化の融合
このイベントは、地域資源とサウナ文化を融合させることで、豊田市に新たな観光コンテンツを創出する取り組みでもある。普段は立ち入れない場所を特別に開放することで、キャンパーやアウトドア愛好家、地域住民が集い、自然の中で交流を深める場を提供する。
サウナブームが全国に広がる中、このような地域密着型のサウナイベントは今後も注目を集めそうだ。
自然の中でのサウナ体験とキャンプを組み合わせた特別なイベント。サウナ愛好家はもちろん、アウトドア好きにとっても見逃せないイベントとなりそうだ。
とよキャン×サウナフェス
日時:2025年10月11日(土)11:00〜17:00
キャンプ宿泊者:翌10:00まで滞在可能
会場:愛知県豊田市 千石公園 特設会場
入場料:無料(サウナ・焚き火・キャンプは有料)