
俳優・タレントの清水みさとさんがプロデュースした自宅用サウナが、2025年11月20日より販売を開始した。北欧産サウナ製品の輸入・販売を展開するtotonoü Japan株式会社が発表した『Auroom Cala Wood -清水みさとモデル-』は、清水本人が自宅に導入しているキャビンサウナと同型のモデルだ。
毎日のようにサウナに通う清水みさとさんは、サウナ愛好家として知られる存在だ。2023年に新婚旅行で北欧・エストニアを訪問したことをきっかけに、2024年にはtotonoüのサウナを自宅に導入。自宅サウナの検討にあたってtotonoüと議論を重ね、「こんな自宅サウナが欲しい!」という理想を形にした。
自宅サウナならではの魅力を追求した設計
L字型ベンチで実現する、ゆとりの空間
本モデル最大の特徴は、清水みさとが「お気に入り」と語るL字型ベンチだ。座面が広めに設計されており、寝転んだり足を伸ばしたりと、自宅サウナならではの自由な体勢でゆったりとくつろげる。
幅1.5m、奥行き1.2mとコンパクトな外観ながら、ベンチをL字型に配することで2~3人で一緒に入れる空間を実現した。一人でリラックスすることも、家族や友人とともに愉しむことも可能だ。


清水みさとさん提案!読書灯で叶える、自宅サウナの特権
清水みさとさんが「自宅サウナの特権」と語るのが、サウナ室内での読書だ。本モデルには読書灯が搭載されており、ベンチに座って本を開いた際にちょうどページの上に照明が当たるように配置されている。
清水さん本人も「快適で、自分だけの空間で読書に集中できる」と太鼓判を押す。自宅サウナならではのひとときを快適に過ごせる設計だ。
※読書後に本を放置した場合など、サウナでの読書には火災のリスクがあるため、十分に注意が必要。また、公衆浴場ではサウナに本を持ち込むことが一般的に禁止されている。

15分で90℃、隙間時間で愉しむ本格サウナ
サウナが温まるまでの時間の短さも本モデルの魅力だ。前面が耐熱強化ガラスのドアと木製パネルの組み合わせという、伝統的なサウナ室に近いデザインを採用。熱を逃がさずしっかりと閉じ込める構造になっているため、ストーブのスイッチを入れてから15~25分程度で90℃前後まで温度が上がる。
清水みさとさんは、本モデルを自宅に導入してからの生活について、「時間がない時でも、スイッチを押して15分ぐらいで温まって、すぐにサウナに入れるので、より時間をたくさん使えるようになる」と語っている。

清水みさとさんのこだわりが詰まったサウナ
清水みさとさんは本製品について、次のようにコメントしている。
「『Auroom Cala Wood -清水みさとモデル-』は、ゆったり入れるように座面を広くしていたり、読書ができるように照明をつけていたりと、私のこだわりがぎゅっと詰まっているサウナです」
「私自身、totonoüのサウナを自宅に導入してから一年ほど経ちますが、簡単な手入れだけですごく綺麗に保てていますし、自宅にサウナがあることで『忙しい時でも隙間時間でサウナに入れる』という安心感があるので、本当におすすめ。サウナが好きな方はもちろん、忙しくてサウナに行く時間を確保するのが難しいという方にもぜひ試していただきたいなと思います」


清水みさとさんプロフィール
俳優、タレント。サウナ好きが高じて、「サウナイキタイ」のポスターをはじめ、ラジオ「清水みさとの、サウナいこ?」(AuDee/JFN全国21局ネット)のパーソナリティーを務める。TRANSIT「世界のサウナ巡礼記」、るるぶ「あちこちサウナ旅」、リンネル「食いしんぼう寄り道サウナ」、オレンジページ「本日もトトノイマシタ!」など多数の連載を担当。
著書に『ご自愛サウナライフ』『サウナのぷりンセス』。
製品スペック
| 製品名 | Auroom Cala Wood -清水みさとモデル- |
| タイプ | 北欧産・屋内用キャビンサウナ |
| サイズ | 幅1.5m、奥行き1.2m |
| 定員 | 2~3人 |
| 加熱時間 | 15~25分程度で90℃前後 |
| 主な特徴 | L字型ベンチ、読書灯、耐熱強化ガラスのドア |
| 販売開始日 | 2025年11月20日 |
