
東京都浅草に位置する「SAUNALAND ASAKUSA(サウナランド アサクサ)」が、新たな運営体制のもと、2025年3月1日(土)よりさらなる進化を遂げることが発表された。本施設は、サウナ専門雑誌「サウナランド」の編集長である箕輪厚介氏と株式会社7gardenのコラボレーションにより2022年に誕生し、東京都23区内で唯一薪サウナを導入していることで注目を集めている。新たな運営には、サウナや宿泊施設の運営実績を持つ「PLAY&co」が参画し、これまで以上に多くのサウナファンに愛される施設を目指していく。
SAUNALAND ASAKUSAの魅力とは?
「SAUNALAND ASAKUSA」は、都心にいながら本格的な薪サウナを体験できる数少ない施設のひとつである。薪サウナならではのやわらかく包み込むような熱と、ロウリュによる心地よい湿度が特徴で、これまで多くのサウナ愛好者を魅了してきた。
また、本施設は業界最高峰のサウナ評価ガイド「SAUNACHELIN」にも2022年にノミネートされるなど、そのクオリティの高さが業界内外で評価されている。薪の香りに包まれながら、ゆったりとした時間を過ごせることが、訪れる人々にとって特別な体験となっている。

PLAY&coの運営参画で何が変わるのか?
新たな運営を担う「PLAY&co」は、全国20店舗以上の不動産企画・運営を行い、特に「プライベートサウナ」や「宿泊×サウナ」の事業において豊富な実績を持つ企業である。今回の参画によって、これまでの「SAUNALAND ASAKUSA」の良さを引き継ぎつつ、さらなる進化が期待される。
PLAY&coは、サウナを単なるリラクゼーションの場にとどまらず、「コミュニケーションの場」としての可能性にも注目している。薪サウナの温もりの中で、訪れる人々が自然と心を開き、より深い交流が生まれることを目指しているのだ。
また、運営体制の刷新により、サービスの向上や施設のアップデートも期待される。新たな試みとして、特別なロウリュイベントや、宿泊プランと組み合わせた「サウナリトリート」など、より充実した体験が提供される可能性がある。

23区内唯一の薪サウナで「ととのう」特別な時間
薪サウナは、電気サウナとは異なり、薪が燃焼することで生まれる遠赤外線効果により、じんわりと体を温めることができる。サウナストーブに水をかける「ロウリュ」によって生まれる蒸気は、湿度を高め、より発汗を促進する効果がある。
「SAUNALAND ASAKUSA」では、この薪サウナの特性を最大限に活かし、都会の喧騒を忘れさせるようなリラックス空間を提供している。日常生活では味わえない贅沢な時間を求める人々にとって、この施設はまさに理想的な場所といえるだろう。
新生「SAUNALAND ASAKUSA」への期待
PLAY&coが運営に加わることで、「SAUNALAND ASAKUSA」はこれまで以上に洗練されたサウナ体験を提供する。今後の展開として、プロ熱波師を招いたイベントや、アロマロウリュを取り入れた特別プログラム、サウナ利用者向けの宿泊プランや、長期滞在者向けのリトリートプログラム、浅草の観光資源を活かした、サウナと街歩きを組み合わせた体験型プランなどの取り組みが期待されている。
これらの取り組みにより、「SAUNALAND ASAKUSA」は単なるサウナ施設ではなく、人々が集い、心身ともにリフレッシュできる場所としてさらなる進化を遂げていくだろう。
浅草で唯一無二の薪サウナを体験しよう!
「SAUNALAND ASAKUSA」は、都心で薪サウナを楽しめる貴重な施設である。新たな運営体制のもと、サービスの向上や新たな試みが導入され、より魅力的なサウナ体験が提供されることが期待される。
都会の喧騒を忘れ、薪の香りとともにゆったりとした時間を過ごせる「SAUNALAND ASAKUSA」で、極上の「ととのう」体験を楽しんでみてはいかがだろうか。
SAUNALAND ASAKUSA(サウナランド アサクサ)
所在地:〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目34−2
アクセス:東京メトロ銀座線「浅草駅」より徒歩2分、都営浅草線「浅草駅」より徒歩7分
公式ウェブサイト:https://seven-garden.com/ja/hotel/saunalandasakusa