2024年12月下旬、働く人々のためのサウナライフブランド「Saunaoneday(サウナワンデイ)」が、クラウドファンディングサイトMakuakeにて未発売プロダクトの販売を12月下旬より開始する。仕事とサウナを組み合わせた新しいライフスタイルを提案するこのブランドは、「Quality Of Sauna Life」をコンセプトに、5つの機能的プロダクトを発表。日常にサウナを取り入れた生活をサポートすることで、心身のリフレッシュと仕事の効率向上を実現する。
サウナとブランディングの専門家が監修
Saunaonedayのプロダクト開発には、熱波デザイナーのスミダキイチ氏が携わっている。同氏は国内外で200以上のサウナ施設を体験し、サウナ文化への深い知識を活かしてブランド設計を手掛けた。日々のストレスを和らげ、創造力を高めるツールとしてのサウナの可能性を追求した結果、Saunaonedayは誕生した。
スーパーバイザー
熱波デザイナー・スミダキイチ氏
外資系広告代理店でブランディングを専門とするクリエイティブディレクター。日々アイデアを出し続けるためにサウナへ通い、思考が煮詰まってきたときは熱波を受ける。自身がサウナ&熱波によって救われた経験をきっかけに、サウナ業界へ恩返しをするべく活動中。国内外合わせて200以上のサウナ施設を体験。新しい熱波体験「SelfNeppa」を考案。サウナMCバトルベスト4。一棟貸しの宿「うわの空」にある『chahana sauna(チャハナサウナ)』を監修。
サウナで働く人を支える5つのプロダクト
Saunaonedayが発表したプロダクトは、サウナ愛好者が日常で活用できる工夫が詰まっている。コンセプトは「働く人が目標に向かっていくためにはサウナが必要」という考え方に基づく。サウナでリフレッシュすることで、日々のパフォーマンスを最大化し、仕事に集中するための準備を整えるという新しい視点を提案している。
さらに、プロダクトには日常生活を効率化する機能が盛り込まれており、忙しいビジネスパーソンでもサウナライフを手軽に楽しめるよう設計されている。
SAUNA LIFE BAG(サウナライフバッグ)
サウナ通いに最適な2WAYトートバッグで、濡れたタオルや水着を直接収納できる防水設計が特徴。仕事用PCも収納可能で、サウナと仕事の両方をサポートする。
MINIMAL BOTTLE 200
サウナ中の水分補給を効率化する200mlサイズのステンレスボトル。保冷・保温機能付きで、サウナ内外で快適な水分補給が可能だ。
COOL DRY TOWEL
速乾性と冷感機能を備えたタオル。コンパクトに折りたためるため、サウナ後の持ち運びにも便利だ。
DAILY SAUNA HAT
サウナの熱から頭部を守るタオル地のハット。洗濯可能で手入れも簡単。デザイン性と機能性を兼ね備えている。
SPA CLUTCH BAG
浴室内で使用できる耐水性のクラッチバッグ。サウナ用ボトルやタオルを収納でき、シンプルなデザインで使い勝手が良い。
サウナ文化のさらなる進化を目指して
近年、日本ではサウナの利用者が増加し、サウナ施設の数は1万を超える規模に成長している。Saunaonedayは、日常にサウナを取り入れることで新しい価値を提供するブランドとして、サウナ文化のさらなる進化に貢献していく。
Makuakeでのプロジェクト開始を見逃すな!
Saunaonedayのプロダクトは、Makuakeにて2024年12月下旬から先行販売される予定だ。初回限定の割引価格で購入できるこの機会を逃さず、新しいサウナライフを体験してみてはいかがだろうか。