
北海道釧路市阿寒湖温泉で創業68年目を迎える「あかん遊久の里 鶴雅」に、大浴場露天風呂施設内にペアガラス製によるドーム型展望サウナが新設された。この地でなければ体験できない温浴体験だ。
ドーム型展望サウナの施設特徴
高さ2.8メートル、直径3.5メートルと大人8名が入れる空間。球体面には世界初となるペアガラスによる特殊加工が施され、常にクリアな状態が維持されている。日中は阿寒湖の大自然を、夜には月や星空を眺めながらの利用が可能だ。
また、室内では温もりと香りを楽しむ木製のベンチをはじめ、アロマ水で利用できるセルフロウリュウも完備されている。
汗をかいた後は、阿寒湖のマイナスイオンをたっぷりと感じられる外気浴を楽しめる。360°のガラス張りにすることで大自然のパノラマを存分に楽しみながら、阿寒湖の大自然に包み込まれているかのような唯一無二のサウナ体験が満喫できる。


1階・8階大浴場内サウナもフィンランド式サウナにリニューアル

1階・8階大浴場内の既存サウナ施設も全面改修され、従来のドライサウナから本格的なフィンランド式サウナにリニューアル。サウナに入りながらもしっかりとリラクゼーションを感じられる『5つのこだわり」をコンセプトとした、新たなサウナ体験が楽しめる。
8階大浴場にはサウナ室を出た後の「ととのえスペース」も整備し、水温18度に設定されたレインシャワーやお休みチェアが設置されている。
水風呂は100年近くの歳月をかけて湧出する水源を基にした阿寒百年水が使用され、阿寒湖の森が育むミネラル分豊富な水に浸かることで、他にはない贅沢な「ととのう」時間を満喫できる。
5つのこだわり
1.照度を落とすことで周りを気にすることなく自分の世界に没入。
2.常に室内にはアロマの香りが漂い、また10分毎に行われるオートロウリュウの際にも、特別なミスト機能をもたせ、ヒーリング効果を感じられる環境。
3.温度は85~90度、湿度は50%前後に設定することで熱による体への負担を軽減。
4.湾曲したベンチや背もたれを傾けることで視覚的な安心感とリラックス効果が期待できる。
5.「鶴雅式サウナの入り方」を掲示し、ビギナーの方でも安心して利用可能。


あかん遊久の里 鶴雅
北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目6−10