ホーム » 全ての記事 » これが未来のサウナか!?トヨタ&ハルビア共同開発、CO2ゼロの「水素サウナ」に突撃!100℃でも優しいサウナ爆誕

これが未来のサウナか!?トヨタ&ハルビア共同開発、CO2ゼロの「水素サウナ」に突撃!100℃でも優しいサウナ爆誕

by furosauna

衝撃の現場!東京ビッグサイトに降り立った「水素時代の羅針盤」

さあ、サウナを愛して止まないみなさん!そして、未来のエネルギーに熱視線を送るテクノロジー大好き人間たちよ!

2025年10月、場所は熱狂の渦、東京ビッグサイト「Japan Mobility Show 2025」!

この日、日本の自動車技術の盟主トヨタと、サウナストーブの世界王者ハルビアが、電撃的なコラボレーションによって生み出した“異次元のサウナ”が、そのベールを脱いだ!

その名も「H2 LÖYLY LAB FUTURE SAUNA MOBILITY」

水素を燃料とする世界初のサウナが、今、ここに具現化されたのだ!常識を覆す、「水素サウナ」という、まったく新しい選択肢!

サウナブースをプロデュースするのは「ととのえ親方」こと松尾大氏、「サウナ師匠」こと秋山大輔氏が主宰する、サウナでイノベーションを起こし続けるサウナクリエイティブ集団[TTNE]。松尾氏と秋山氏は、ハルビアのグローバルアンバサダーとして、日本とフィンランドのサウナ文化をつなぐ発信の役割を担っている。

日本のサウナシーンを牽引するプロたちが、その体験を「別格だ」「即座に違いがわかる」と絶賛!未来はもう、単なる夢物語ではないのだ!

取材班は、この歴史的なプロトタイプに緊張と期待の入り混じった一歩を踏み出します!頭の中に流れるのは、マッドネスの名曲「ワン・ステップ・ビヨンド」!さあ、水素時代の“ととのい”は、一体どんなものなのか!?

※ページの下の方では、一般募集枠(抽選制)のチャンスもご紹介!

100℃なのに「熱の暴力」は皆無!水素が生み出す「水のベール」の秘密!

サウナ室に入った瞬間、誰もが抱くであろう先入観が、一瞬で崩壊する!

強烈な熱波が肌を叩きつける、あの「熱の洗礼」は、どこにも存在しない!代わりに全身を包み込むのは、優しく、しかし確かな暖かさ!これはまるで、冬の寒い日の夕方、居酒屋に入ったときに出てくる「温かいおしぼり」で顔を拭いたときの安心感と安らぎ。「温かい水蒸気のおしぼり」に全身を包まれているような、独特の感覚だ!オッサンにしか伝わらない我が語彙力を恥じています!

しかし、壁の温度計が示すは、しっかりと100℃前後の高温!?「ウソ?温度計、壊れてるんじゃないの?」と言いたくなるが、確かに汗のかきっぷりが尋常じゃない。これは100℃近いサウナの汗のかき方だ!なぜ、高温なのに苦しくないのか!?その答えこそが、「水素サウナ」の提供する3つの価値に集約されていた!

従来のサウナの弱点を根絶!水素サウナの「三位一体構造」

1. WET(ウェット):燃焼が加湿器の役割を果たす!

このサウナの最大の特徴は、「燃焼時に水蒸気を生成する」という、化学的な構造にある!

水素と酸素が反応して熱を生む際、必然的に水(H2O)が生成される!この水蒸気が、ロウリュなしでサウナ室を高い湿度で満たすのだ!H2+O2→H2Oなんて、若かりし頃を思い出させる内容。今となってはH2Oと聞けば、思い出がいっぱいだ。

  • 湿度の安定化!喉や肌が乾きにくい、潤いに満ちた空間が実現!
  • 体感温度を優しく保ちつつ、体の芯から温める効率的な温熱効果!これが、100℃で苦しくない理由だ!
ウワサの水素燃料サウナストーブ。火のゆらめきが独特。
水素燃料のユニット。

2. MILD(マイルド):スモークサウナの柔らかさをハイテクで再現!

熱の質が、まるで「別次元」!これが「MILD(マイルド)」だ!

水素の炎で加熱されたサウナストーンの熱は、室内に均一でムラなく行き渡る!ストーブ前だけが熱いという、不公平な熱分布は解消!全体がマイルド!

そしてこのマイルドな熱もコンピューター制御。常にサウナ室内を最適な状態に保ってくれている。

  • 熱は、フィンランドの伝統的な「スモークサウナ」のような、優しく包み込む質感
  • その機能価値は、ブラインドテストで「薪サウナと差分ない体験」が実証されるという、驚愕のデータが裏付けている!マジかよ!
100℃あるとは思えないくらい過ごしやすいサウナ室。

3. CLEAN(クリーン):排出物は「水」のみ!究極のゼロエミッション!

そして、環境問題への回答がこれ!「CLEAN(クリーン)」!水素燃焼の結果は、水(H2O)のみ!こんなエコでクリーンなサウナがいまだかつてあっただろうか!そう、ないのである!

  • CO2、CO、NOxの排出が一切ない!究極のゼロエミッションサウナが実現!
  • 煙も匂いも出ないため、排煙設備が不要!設置の自由度を一気に高める、革命的な構造だ!
エコな自分に酔いしれながらととのう。

設置場所の常識を破壊!手で運べる「水素カートリッジ」の衝撃!

そして、この「水素サウナ」の可能性を無限大に広げるのが、トヨタが開発した「ポータブル水素カートリッジ」だ!直径200mm、重さわずか8.5kg!手で持ち運べるサイズでありながら、約2時間サウナを稼働させる熱量を秘めている!これこそが、サウナの「モビリティ革命」

  • 僻地への進出!これまで熱源の設置が困難だった、山奥や水辺といった場所でも、電源なしでサウナを設置可能にする!
  • 家庭への普及!200V電源の制約から解放され、自宅の庭やベランダへのサウナ設置を、一気に現実のものにする!

この「H2 LÖYLY LAB」は、サウナ自体が牽引可能なモビリティ仕様!水素カートリッジと組み合わせることで、サウナは移動トーチカのように場所を選ばない体験へと変貌を遂げたのだ!

でかい乾電池みたいなものに水素が詰まっている。
それをぶっ刺して水素を送り込む。

サウナ室内の「カメラの曇り」とも決別!?現代のライフスタイルに完全適合!

体験中に発見された、もう一つの現代的なメリット!高湿度のウェットな空間では、ロウリュをしても急激な湿度変化が起こりにくいため、なんとスマートフォンのカメラがほとんど曇らないのだ!SNS全盛の時代に、最高の瞬間を逃さず記録できるという、なんとも現代に最適化された仕組み!これでロウリュ中の臨場感、ととのい後の最高の笑顔を、鮮明に発信可能だ!

「水素サウナ」は、ただ環境に優しいだけでなく、我々のライフスタイル、そしてサウナの楽しみ方そのものに、深くコミットする設計なのだ!

こんな角度から撮っても全然曇らない!もちろんメガネも曇らない!

最終結論!未来のサウナは「オールクリーン」という名のスタンダードだ!

ハルビアとトヨタが作り上げたこの「水素サウナ」は、環境負荷ゼロ、高品質の体験、そしてモビリティという、サウナ界の「三種の神器」を全て手に入れた!

これは、単なる「次のサウナ」ではない!「サウナの未来形」であり、「オールクリーン」という名の新しいスタンダードなのだ!

最初で最後のチャンス!?未来への扉は間もなく閉じる!

この「水素サウナ」を体験できる、一般募集枠(抽選制)のチャンスが、11月8日と9日に残されている!未来の「ととのい」を、この肌で感じたい者は、急いでエントリーせよ!

応募フォームはこちらから▼

合わせて読みたい

フロサウナは、いま注目のフロ、サウナ、スパなどの情報を求めさまよう「温浴開拓者」たちの「温浴メディア」です。