
JAPAN SAUNA FESTIVAL実行委員会は、川崎市と連携し、2025年9月27日(土)・28日(日)の2日間、多摩川見晴らし公園(神奈川県川崎市)にて、日本最大級のサウナフェスティバル「JAPAN SAUNA FESTIVAL 2025」を初開催する。
普段は味わえない多摩川の河川敷を特別開放し、100人規模の巨大テントサウナや、人気キャストによる熱波パフォーマンス、サウナ飯グルメ、物販マルシェなど、多彩なコンテンツを用意。サウナ愛好家はもちろん、アウトドアファンや地域住民まで、幅広い来場者に”ととのう”体験を届ける。

最新テクノロジーを駆使したサウナ設備が集結
氷不要のアイスバスシステム「クライオコントロール」
本イベントでは、本格的なアイスバス体験を提供する「CRYO CONTROL」を設置。氷が不要なアイスバスシステムで、氷の購入や補充の手間・コストをなくし、イベント運営を大幅に簡素化可能だ。家庭用電源で稼働し、設営も約10分とスピーディー。UV殺菌機能付きで、多くの来場者が利用する場面でも水の衛生を保てる。

フィンランド式と和の伝統が融合した「AMBER 羽釜ストーブ」
「AMBER」が提供する「羽釜蒸気浴」は、蒸気浴の匠であるアカデミックサウナレーベル「madsaunist」との共同研究により、飽和水蒸気を活用した「羽釜2.0」として結実。豊かな湿度と身体の芯まで届く熱を生み出し、最高のサウナ体験を実現した。


世界最大級に熱いテントサウナ「Sotoburo ストーブ」
アウトドアテントサウナの国内トップブランド「Sotoburo」が誇る、業界屈指の高火力ストーブを設置。耐熱性と保温性に優れたテント構造との組み合わせで、室温は100℃を超える環境も実現可能。身体の芯まで熱が浸透する、まさに”圧倒的な熱体験”を味わえる。

人気キャストによるスペシャルアウフグース
クマムシ長谷川によるトーク&リズム熱波
「あったかいんだからぁ~」の歌に乗せ、トークとリズムでサウナテントを温める。日本最大級のアウトドアサウナイベントでの熱波パフォーマンスに加え、会場全体の空気を盛り上げるようなトークや掛け声で、一緒に「ととのう」瞬間を体感できる。

日野麻衣・三田のえによる限定コラボアウフグース
アウトドアのサウナフェスでの熱波は施設での熱波とは一味違った開放的な感じで、より来場者に近い距離での熱波を提供。当日限定のコラボアウフグースで、来場者に楽しんでもらえるよう全力で仰ぐ。


企業とのユニークなコラボサウナテント
京急電鉄仕様のサウナテント
実際の車両をモチーフにした特別デザインで、まるで電車の中にいるような気分でサウナを楽しめる。1925年から1987年まで使用されていた旧駅名「京浜川崎駅」の駅名看板を特別に展示。これは再現品ではなく、当時ホームに実際に据え付けられていた”本物”を特別展示する。

ケロリン仕様のサウナテント
全国の銭湯ファンに長年愛されてきたケロリンの世界観をそのままアウトドアサウナで再現。黄色の桶をモチーフにしたデザインは、会場でもひときわ目を引く存在となる。イベント限定でノベルティやコラボグッズも多数用意されている。

ヤッホーブルーイングのホップロウリュウ
「よなよなエール」でおなじみ、クラフトビールのパイオニア・ヤッホーブルーイングが特別にサウナテントを披露。ホップの豊かな香りに包まれる「ホップロウリュウ」は、ここでしか体験できない爽快感たっぷりの蒸気浴を体験できる。サウナ後には、アルコール度数0.7%の低アルIPA「正気のサタン」を試飲可能だ。

完全予約制サウナ飯とグルメエリア
「カレーだしっ!」と「ボンカレー」が夢のタッグを組んだスペシャルコラボカレーが、予約限定メニューとして登場。1万食以上のカレーを食べ歩き、ホリエモンがプロデュースするこだわりのカレーライス専門店「カレーだしっ!」と、1968年の発売以来、半世紀以上にわたり日本の食卓を支えてきた大塚食品の「ボンカレー」との異色コラボが実現した。

イベント詳細
| イベント名 | JAPAN SAUNA FESTIVAL 2025 |
| 開催日時 | 2025年9月27日(土)・28日(日) 10:00-18:00 (3部制) |
| 開催時間 | ①10:00-12:00 ②13:00-15:00 ③16:00-18:00 |
| 会場 | 多摩川見晴らし公園 |
| アクセス | JR川崎駅、京急川崎駅から徒歩10分 |
| 目標集客人数 | 3,000人 |
| 主催 | JSF実行委員会 |
販売ページ:https://peatix.com/event/4338293/view