
ビジネスホテルチェーン「ドーミーイン」の福井県2棟目となる『天然温泉 若狭の湯 ドーミーイン敦賀』が、2025年7月18日(金)にプレオープンした。同ホテルの最大の特徴は、ドーミーイン初となる深さ150cmの水風呂を導入した点だ。
サウナファンにとって水風呂の深さは重要な要素。一般的なホテルの水風呂が100cm程度の深さに対し、ドーミーイン敦賀では150cmの深さを実現。これにより、利用者は肩まで完全に浸かることができ、サウナで火照った身体を効率的に冷却することが可能となった。
充実のサウナ設備で本格的なととのい体験を提供
ドーミーイン敦賀のサウナ設備は、深さ150cmの水風呂に加えて高温ドライサウナ(オートロウリュ機能付き)を完備している。オートロウリュ機能により、定期的に蒸気が発生し、より発汗効果の高いサウナ体験を楽しめる。
大浴場は2か所設置されており、内風呂は今庄365温泉から運び湯として取り入れたアルカリ性単純硫黄温泉を使用している。疲労回復などの効能を持つ天然温泉で身体を温めた後、高温ドライサウナで発汗し、深さ150cmの水風呂で身体を冷却する、本格的な温冷交代浴のサイクルを満喫できる環境が整っている。
さらに、シルキー風呂や外気風呂も完備しており、サウナ後のリラックスタイムにも対応した充実した設備となっている。

北陸新幹線敦賀駅から徒歩8分の好立地でサウナ観光も便利
ドーミーイン敦賀は、北陸新幹線の終着駅である敦賀駅から徒歩約8分という立地の良さも魅力である。ホテル周辺には日本三大松原の一つ「気比の松原」や、レトロな雰囲気の建物が立ち並ぶ「博物館通り」などの観光名所が点在しており、サウナと観光を組み合わせた旅行の拠点として最適である。
湯上がり処も完備されており、サウナで汗を流した後はゆっくりと身体を休めることができる。マンガコーナーも設置されているため、サウナ後のリラックスタイムを充実させることも可能だ。

地元食材を活用した朝食バイキングでサウナ後の栄養補給も完璧
サウナで汗をかいた翌朝の栄養補給にも配慮されている。朝食は約45種類の和洋バイキングを提供し、ご当地料理として「ソースかつ丼」や「マッカレッロピッツァ」(マッカレッロはイタリア語でサバを意味する)を用意している。旬の食材を使った小鉢横丁も設けられており、サウナで消耗した栄養素をバランス良く補給できる。


ドーミーイン敦賀
基本情報
- 正式名称: 天然温泉 若狭の湯 ドーミーイン敦賀
- オープン: 2025年7月18日(金)
- 住所: 〒914-0051 福井県敦賀市本町2-8-17
- 客室数: 全199室(シングル17室・ダブル114室・クイーン16室・ツイン48室・トリプル2室・ユニバーサルツイン2室)
- 建物: 地上10階
サウナ・温浴設備
- 大浴場: 2か所
- 内風呂: 天然温泉(今庄365温泉・アルカリ性単純硫黄温泉)
- 外気風呂: あり
- シルキー風呂: あり
- 高温ドライサウナ: オートロウリュ機能付き
- 水風呂: 深さ150cm(ドーミーイン初)