
「疲れた…」「もう限界…」「メイク落とすのめんどくさいし、どうせ毛穴なんか消えないんだよぉぉぉ!」
待て! 待つのだ、現代人よ!その絶望、渋谷の片隅にあるオアシスが、一発で全部“落として”くれるかもしれない!
創業100年超の老舗銭湯「改良湯」が、なんとこの度、女性エリアを究極にアップデート!その目玉が、サウナ界をざわつかせている「銭湯初のケロサウナ」の爆誕だ!
そして、ただでさえ最強なのに、スキンケアの雄、あのオルビスとまさかの激アツコラボ!期間限定イベント『オルビスの湯』を開催する。姉さん、事件です、サウナ✕スキンケアの歴史的な転換点だ!

「サウナで汗を流して→水風呂でととのって→オルビスのクレンジングで毛穴の奥まで全部リセット!→ムック君で心もととのう!」
そう、これは「ととのい」のその先に待つ「肌ととのい」と「心ととのい」を同時に叶える、トリプル・トトノイ・イベントなのだ!
「ケロサウナ?」「オルビスのクレンジングってそんなに凄いの?」「てかムック君って誰?」
…そんな疑問をこれから全部解決してみせよう!この記事を読み終わった頃には、改良湯への行き方を検索しているはずだ!

サウナ界のダイヤモンド!? 銭湯初の「ケロサウナ」が爆誕!
まず、今回のリニューアルの目玉は、なんと言っても女性サウナ室の「ケロサウナ」への生まれ変わりだ。
「ケロサウナ?それってなんだケロ?」と思わずカエル語を使いたくなったそこのアナタ。説明しよう!これはサウナの本場・フィンランドで採取される超・希少な木材「ケロ材」を使って作られたサウナ室。ケロ材は樹齢200年以上のパイン(欧州赤松)が立ち枯れ、さらに100年ほど自然乾燥した「幻の木材」。その希少性から「木の宝石」とも言われ、サウナ界のダイヤモンドみたいなものなのだ。


サウナ室に入ると、樹皮が剥がれた美しい木肌に包みこまれる。見た目からして「只者ではない」感を醸し出している。
そして最大の魅力は、その甘く芳醇な香り!まるで「森林浴」をしているかのようなリフレッシュ効果があり、リラックスを通り越して自律神経まで整えてくれるという!リニューアルしたてのせいか、フレッシュなのにしっかりとした香りがサウナ室を満たしている!
さらに、改良湯の新サウナはガスの輻射式ケロサウナという、サウナ業界関係者も「世界に類を見ないのでは」と語る激レア仕様!オートロウリュも搭載されている。これがまたしっかりと熱い!ケロ材からの熱と香りをぜひ体感してほしい!

リニューアルされた女性エリアには、この最強サウナに加え、なんと「渋谷の風を感じるヒノキの外気浴」エリアまで新設された。これはもはや銭湯サウナの聖地爆誕と言っても過言ではない!