ホーム » 全ての記事 » 墨田区でサウナと銭湯をつなぐ「SSSプロジェクト」始動!地域活性化を目指し、10月11日にイベント開催

墨田区でサウナと銭湯をつなぐ「SSSプロジェクト」始動!地域活性化を目指し、10月11日にイベント開催

by furosauna

東京都墨田区で、地域の魅力発信と温浴文化の振興を目的とした「SSSプロジェクト(すみだ・銭湯・サウナ)」が2025年9月より始動した。このプロジェクトは、墨田区内の温浴事業者やものづくり企業の有志が中心となって立ち上げたもので、サウナや銭湯を通じて地域コミュニティの活性化を図る画期的な取り組みだ。

近年のサウナブームやウェルネスへの関心の高まりを背景に、かつて地域の交流拠点として親しまれてきた銭湯の価値を再発見し、新たな文化創造の場として活用することを目指している。墨田区が誇る世界的なものづくり技術と温浴文化を融合させることで、これまでにない体験と賑わいの創出を狙う。

第1弾イベント「SSS 2025」詳細

プロジェクトの第一弾として、トーク&マーケットイベント「SSS 2025」を開催する。

開催概要
開催日:2025年10月11日(土)
開催時間:10:00〜19:00
会場:錦糸町楽天地ビル1F 正面広場(錦糸町PARCO前)
主催:SSS2025実行委員会
協力:株式会社東京楽天地、墨田浴場組合

サウナ愛好家必見のステージプログラム

イベントでは、サウナや銭湯の魅力を存分に楽しめる多彩なコンテンツを用意している。

11:00-12:00 / 16:00-17:00 子供熱波師体験 & じゃんけん大会
12歳未満の子供を対象とした本格的な熱波体験イベント。サウナ大好き芸人のマグ万平さんと楽天地スパの北田哲也さんが講師を務める。参加者には楽天地からの記念品、ゲームクリア者には温浴施設の無料入浴券をプレゼント。東京楽天地グループの公式キャラクター「らくてんちょー」も登場予定だ。

11:00-12:00回/講師 サウナ大好き芸人マグ万平さん
16:00-17:00回/講師 楽天地スパ  北田哲也さん
じゃんけん大会/らくてんちょー

13:00-14:00 ワールドワイドなサウナトーク
マグ万平さんと文筆家の岩田リョウコさんが、サウナを通じた地域の楽しみ方について語る。

15:00-15:45 湯上がりを彩る「銭湯&サウナグッズ」トーク
墨田区のものづくり企業による特別トーク。キップス株式会社の田中康雄さん、久米繊維工業株式会社の久米信行さん、サウナグッズ研究室のポニョリオンさんが、サウナや銭湯で使用するグッズの魅力について語る。

18:00-19:00 錦糸町温浴施設 支配人トーク
楽天地スパ、スパ&カプセル ニューウィング、スパ&カプセルイン リアルサウナ錦糸町、黄金湯の各支配人が、墨田の温浴カルチャーの歴史と未来について語り合う。

地域のものづくりとサウナグッズが集結するマーケット

会場では、墨田区のものづくり事業者による銭湯・サウナ関連グッズの展示販売も実施。また、2025年10月10日(金)〜12月7日(日)の日程で、区内温浴施設を巡る「SSSスタンプラリー」も開催される。

全温浴施設を網羅した「SSS MAP 2025」を10月10日から無料配布開始。墨田区内の温浴施設やその他関係各所で入手可能だ。

SSS MAP 2025
キップス株式会社
久米繊維工業株式会社
松山油脂株式会社
アトリエ創藝館
スパ&カプセル ニューウィング
黄金湯
楽天地スパ
サウナグッズ研究室
大石メリヤス株式会社

参加温浴施設一覧
スパ・サウナ施設
/楽天地スパ、スパ&カプセル ニューウイング、両国湯屋江戸遊、サウナ錦糸町(カプセルイン錦糸町)、ホテルファミーINN錦糸町
銭湯/荒井湯、大黒湯、松の湯、黄金湯、高砂湯、みまつ湯、おかめ湯、田中湯、御谷湯、薬師湯、寺島浴場、三徳湯、電気湯、さくら湯

地域の未来を照らすプロジェクト

SSSプロジェクトは、単なるイベント開催にとどまらず、健康で豊かな暮らしを支える地域コミュニティの形成を目指している。温浴を入り口として人と人をつなぎ、新たな文化や交流の場を創出することで、墨田区の未来を明るく照らすことが期待される。

合わせて読みたい

フロサウナは、いま注目のフロ、サウナ、スパなどの情報を求めさまよう「温浴開拓者」たちの「温浴メディア」です。