ホーム » 全ての記事 » 鳥取大山の温泉サウナがツーリング疲れに効く!「メルキュール鳥取大山リゾート&スパ」ライダー専用プラン開始

鳥取大山の温泉サウナがツーリング疲れに効く!「メルキュール鳥取大山リゾート&スパ」ライダー専用プラン開始

by furosauna

鳥取県西伯郡にある「メルキュール鳥取大山リゾート&スパ」が、ライダー向けの宿泊プランを2025年8月7日より販売開始した。このプランの注目ポイントは、ツーリングで疲れた身体を癒すサウナ設備が完備されていることだ。大山温泉の温泉露天風呂にはサウナと水風呂も備えられており、バイクでの長距離移動後に心地よくリフレッシュできる環境が整っている。

サウナで「心地よい汗」をかきリフレッシュ

同ホテルの温泉大浴場には、本格的なサウナと水風呂が設置されている。泉質は筋肉痛に対する適応症が認められている大山温泉の湯を使用しており、バイクでの長距離移動で疲れた筋肉を温泉で温めた後、サウナでさらに「心地よい汗」をかくことができる。サウナ後の水風呂との温冷交代浴により、血行促進効果も期待でき、ツーリングの疲労回復に最適な環境となっている。

このライダー向けプランの大きな特徴は、チェックアウト後でも温泉大浴場のサウナを利用できることだ。15時以降の利用が可能となっており、ツーリング後に汗を流してから次の目的地へ出発できる。これにより、一日の締めくくりにサウナでしっかりと汗を流し、すっきりとした状態で旅を続けることができる画期的なサービスである。

温泉ラウンジでサウナ後のドリンクタイム

サウナと水風呂でととのった後は、やわらかな光に包まれた温泉ラウンジでドリンクを片手にひと息つくことができる。サウナ愛好家にとって、湯上がり後の水分補給は重要な要素であり、リラックスできる空間で適切な休憩時間を確保できるのは嬉しいポイントだ。

大山の地熱によって温められた温泉は、筋肉痛に対する適応症が認められた泉質となっている。バイクでの長距離移動は想像以上に身体への負担が大きく、特に肩や腰、太ももなどの筋肉疲労が蓄積しやすい。温泉とサウナの相乗効果により、これらの疲労を効率的に回復させることができる。

サウナを楽しむための充実した設備

ホテル内にはコインランドリー(洗濯機・乾燥機)も設置されており、サウナで汗をかいた後の衣類のケアも可能だ。連泊や長距離移動の際には、清潔な衣類でサウナを楽しむことができ、快適な滞在をサポートしている。

鳥取県は全国で最も信号の数が少ない都道府県であり、大自然の中をストレスなく爽快に走ることができる。日本海沿いの雄大な海岸線から山々が連なる大山・蒜山高原エリアまで、変化に富んだ絶景ルートを堪能した後に、温泉サウナでしっかりと汗を流す体験は、サウナ愛好家のライダーにとって理想的な旅のスタイルとなるだろう。


メルキュール鳥取大山リゾート&スパ 

所在地: 〒689-4108 鳥取県西伯郡伯耆町丸山字中祖1647-13
TEL: 03-6627-4692(予約センター)
アクセス: 米子道「溝口IC」より車で約15分、「JR米子駅」よりタクシーで約30分
公式サイト: https://mercure-tottoridaisen-resortandspa.jp

ライダー向けオールインクルーシブプラン概要

宿泊期間: 2025年8月7日(木)~11月30日(日)
料金: オールインクルーシブ1泊 15,200円~(2名1室利用時・1名あたり・税・サ込)
予約: 7日前までに要予約

合わせて読みたい

フロサウナは、いま注目のフロ、サウナ、スパなどの情報を求めさまよう「温浴開拓者」たちの「温浴メディア」です。