
群馬県の山間エリアに、サウナ愛好者注目の新たな拠点が誕生した。テントサウナサービスを展開する「サウナパラダイス」が、関東屈指の清流として知られる湯檜曽川(ゆびそがわ)のほとりに提携施設を開設し、2025年8月より本格稼働を開始する。
この新施設は、都心の喧騒とは無縁の自然環境の中で、”ひっそりととのえる場所”として川サウナ愛好者の間で早くも注目を集めている。眼前に広がるのは美しい石畳の川原とエメラルドグリーンの清流という、まさに絶景のロケーションである。
湯檜曽川の天然水風呂が最大の魅力
この施設の最大の特徴は、なんといっても湯檜曽川そのものを水風呂として活用できることだ。関東屈指の透明度を誇るこの川は、水温・流速ともにテントサウナ後のクールダウンに最適な条件を備えており、水風呂としてのロケーションは全国的にもトップクラスの評価を誇る。
テントサウナから川まではわずか5秒という近さも大きな魅力だ。熱々のサウナを楽しんだ後は、ひと息で飛び込める天然の水風呂が待っている。このスムーズな動線により、サウナ本来の醍醐味である温冷交代浴を存分に楽しむことができる。
湯檜曽川の清流は、人工的な水風呂では味わえない自然の恵みを全身で感じることができる貴重な体験を提供する。川の流れる音や周囲の自然音に包まれながら、究極の”ととのう”体験を味わうことが可能である。

完全貸切制で実現する静寂のサウナ体験
本施設は1グループ貸切制・120分入れ替え制を採用している点も大きな特徴だ。「人目を気にせずに静かに楽しみたい」「家族や友人だけで特別な体験をしたい」という利用者の声に応えるため、プライベート性を重視した設計となっている。
川と木々に囲まれた空間は、まさに”サウナの隠れ家”と呼ぶにふさわしい環境だ。大人数のサウナ施設とは一線を画す”静けさの価値”を提供し、都市部では体験できない特別なサウナタイムを演出する。
この完全貸切制により、利用者は周囲を気にすることなく、自分たちだけのペースでサウナを楽しむことができる。グループでの利用はもちろん、一人でじっくりと自然と向き合いながらサウナを楽しみたい人にも最適な環境である。
川サウナ愛好者が注目する新たな聖地
近年、テントサウナブームが加速する中で、特に川サウナは多くの愛好者から支持を集めている。その理由は、自然の中で楽しむサウナの開放感と、川の水を活用した天然水風呂の爽快感にある。
湯檜曽川でのサウナ体験は、これまでの川サウナの概念を超える可能性を秘めている。関東屈指の透明度を誇る清流という恵まれた環境は、サウナ後の水風呂体験をより一層特別なものにする。

山間エリアという立地も、日常から離れた特別な時間を演出する重要な要素だ。都心からのアクセスも可能でありながら、まったく異なる世界観を味わえることで、リフレッシュ効果も格段に高まることが期待される。
サウナパラダイス
所在地:群馬県利根郡みなかみ町付近
料金:120分貸切 20,000円(税込)
営業日:土日祝のみ営業
利用形態:1グループ貸切制・120分入れ替え制
稼働開始:2025年8月
サウパラ予約:https://reserve.saunaparadise.jp/