ホーム » 全ての記事 » 新潟に次世代型サウナ施設「sauna100」がオープン!フィンランド・エストニア製高級ヒーターで極上体験

新潟に次世代型サウナ施設「sauna100」がオープン!フィンランド・エストニア製高級ヒーターで極上体験

by furosauna

2025年5月7日、新潟県新潟市中央区に注目の都市型サウナ施設「sauna100」がグランドオープンした。この施設は、単なるサウナ施設を超越し、「新しい旅の入り口」として設計された次世代型のサウナ空間である。

「sauna100」の特徴は、サウナを”整う”ためだけの場所ではなく、心と身体を解き放つ体験を通じて、訪れる人の未来を軽やかに後押しすることにある。100点の満足のその先、”101″”102″と続く新たな可能性との出会いを提供するコンセプトで設計されている。

北欧製高級サウナヒーターを駆使した本格サウナ体験

施設の空間演出の中核を担うのは、フィンランド発のVETO「SK15」と、エストニア発のSaunum「LUXURY」という2つの高性能サウナヒーターである。

VETOは、フィンランドの伝統を受け継ぎながら革新的な技術を融合させた、世界的に評価の高いサウナストーブブランドだ。優れた加熱性能、高効率な空気循環、そして高耐久性設計により、本格的なロウリュ体験を提供する。

一方のSaunumは、エストニア発の革新ブランドで、特許取得済みの空気循環システムを搭載したヒーターにより、温度と湿度のバランスを最適化し、これまでにない深いリラクゼーションを実現している。

フィンランド発 VETO「SK15」
エストニア発 Saunum「LUXURY」

革新的なサウナ室設計で差別化を図る

「sauna100」では、2つの異なるコンセプトのサウナ室を設置している。

大サウナ室では、メインヒーター「LUXURY」と2台のボナヒーターによる空気循環によって、温度ムラのない均一で快適な環境を構築している。これにより、サウナ室内のどの位置にいても快適なサウナ体験が可能となっている。

小サウナ室では、囲炉裏を囲むように横たわって楽しめる”寝サウナ”というユニークなレイアウトを採用している。この革新的な設計により、これまでにない没入体験を可能にしている。

テクノロジーと融合したスマートなサウナ運営

施設運営においても革新的な取り組みを行っている。独自開発されたLINE連携型の予約・顧客管理システムを導入することで、来館者はスマートフォンひとつで予約から入館までをスムーズに完結できる。

「美しく待ち、美しく発つ」という洗練された時間体験を、テクノロジーの力でさらに高めている点が特徴的である。

サウナベンチャーによる総合的な価値提供

この施設を手がけるHUB SAUNA株式会社は、北欧製サウナ小屋やヒーターの輸入販売にとどまらず、商業施設や宿泊施設への本格的なサウナ施工、ならびに予約・管理システムの開発にも対応可能な総合サウナベンチャー。今回の「sauna100」では、構想段階から施工・機器選定に至るまで、ワンストップで高品質なサウナ環境の構築をサポートした。プロダクトとテクノロジーを融合させ、サウナ体験全体をデザインできるベンチャーとして、現場起点の価値創造に挑み続けている。

同社はこれまで、全国でサウナキャビンの導入や施設設計に携わりながら、現場で感じた”こうあってほしい”という理想を形にする挑戦を続けてきた。今回の「sauna100」は、その一つの到達点として位置づけられている。


SAUNA100 

所在地:新潟県新潟市中央区南万代町1−6 南万代テラスB棟 2階
営業時間:10:00-22:00 最終受付21:00
Webサイト:https://sauna100.jp/

合わせて読みたい

フロサウナは、いま注目のフロ、サウナ、スパなどの情報を求めさまよう「温浴開拓者」たちの「温浴メディア」です。