ホーム » 全ての記事 » 大阪サウナDESSEがプロデュース!阪急うめだ本店にて、サウナを楽しむアイテムが勢ぞろいのサウナ展「SAUNA WITH SENSES」を5月22日より開催

大阪サウナDESSEがプロデュース!阪急うめだ本店にて、サウナを楽しむアイテムが勢ぞろいのサウナ展「SAUNA WITH SENSES」を5月22日より開催

by furosauna

都会的な感覚で自然と共生する新しいライフスタイルを提案する「GREEN AGE」が、5月22日(水)~28日(火)の期間、大阪・心斎橋にある都市型サウナ施設「大阪サウナDESSE」プロデュースのもと、サウナ愛好家はもちろん、これからサ活を始めようとする方におすすめのアイテムや楽しみ方を紹介するサウナ展「五感で楽しむサウナ展 “SAUNA WITH SENSES”」を開催する。

ベランダなどに設置できるプライベートサウナや、サウナ室内で使用するサウナグッズからウェアのほか、サウナ前後に肌をいたわるケアアイテムなどサウナを楽しむアイテムが登場。サウナの楽しみ方を知ることができるトークショーも開催される。

プロデュースを手掛ける「大阪サウナDESSE」は、心斎橋駅から徒歩3分「心斎橋筋商店街内」に2023年4月にオープンした異なるコンセプトの8つのサウナを設け、最高の体験を目指す都市型サウナ。お洒落なサウナグッズを展開する「SauNap」とコラボレーションした、サウナ施設のステッカーやハンコを思い出としてコレクションとして残しておけるサウナパスポート。その他オリジナルのアパレルアイテムなども展開する。

五感で楽しむサウナ展 “SAUNA WITH SENSES”
期間:5月22日(水)~28日(火)
場所:阪急うめだ本店 8階 コトコトステージ81

ベランダやお庭で楽しむ家庭用テントサウナ「IESAUNA」

バイオエタノールを熱源とすることで無煙、一酸化炭素フリー、灰処理不要、電源・電気工事不要。組み立てと収納が簡単で気軽に取り入れやすい家庭用サウナ。

1984年創業のフィンランド発サウナブランド「SAUNIA」のグッズが登場

北欧をはじめ、ヨーロッパで展開するシンプルで機能的なデザインでサウナ空間をおしゃれに演出するサウナ発祥の地フィンランドのサウナブランド。室内で使用するサウナハット、バケツセット、温度計、Tシャツ、パーカー、ポンチョ、バッグまで豊富に取り揃える。

オリエンタルホテルズ&リゾーツのアメニティやアロマ、タオルアイテムが登場

全国で14施設を展開するオリエンタルホテルズ&リゾーツが手掛ける、トラベルシーンにおいて、日本の技術や品質の良さを身近に感じられるようなアイテムを展開する 「ORIENTAL MARKET」 。オリジナルのアパレル・雑貨ブランド「ORIENTUM」では、阪急百貨店のバイヤーと共同企画したタオルアテムに、サステナブルな素材として近年注目されているヘンプを使用。サウナ後のリラックスタイムにおすすめのポンチョやブランケットなどが登場する。

その他、「ORIENTALIST」のバスアメニティーシリーズや、オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパのオリジナルアロマオイル「Yambaru Green」のロウリュアロマで南の島の香りを楽しめる。

2日間限定でサウナで使えるめがね「JINS SAUNA」が登場

「JINS SAUNA」は、フレームもレンズも耐熱温度120℃の素材を採用。レンズにはくもり止め加工を施し、サウナでもクリアな視界をキープ。濡れても錆びにくい仕様だ。レンズ度数は左右差や乱視にも対応し、自身のいつもの度数に合わせて作成が可能。

開催日:5月25日(土)・26日(日)
場所:8階 コミュニティーパーク

トークショー とくさしけんご氏、文城哲氏

テレビ東京ドラマ「サ道」の劇伴を手がけた作曲家のとくさしけんご氏と、大阪心斎橋にあるサウナ施設「大阪サウナDESSE」の総支配人である文城哲氏がサウナをテーマに語りつくす。とくさしけんご氏はトークショー後の16時頃まで8階コミュニティパークの店頭に登場。「MUSIC FOR SAUNA」シリーズのCDを1枚以上購入すると、その場で直接サインがもらえる。

トークショー詳細・ご予約:イベント予約お申込み


阪急うめだ本店
大阪府大阪市北区角田町8−7

合わせて読みたい

フロサウナの専門メディア

©2022 furosauna. All Right Reserved.

フロサウナは、いま注目のフロ、サウナ、スパなどの情報を求めさまよう「温浴開拓者」たちの「温浴メディア」です。